![そらmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
私は妊娠時には睡眠障害(入眠障害)だけになっていましたが、それがひどい状態だったので出産前夜まで入眠剤を飲み続けていましたよ。
心療内科の先生と産婦人科の先生両方に相談して、総合的に精神面への治療の薬も出してもらったらどうですか?
母体が不安定な状態で妊娠出産育児は、危険も伴います。
産後の母乳育児やミルク育児についてもふまえて、投薬治療方針をしっかり立てることをおすすめします。
ちなみに産後は母乳育児(混合)のため入眠剤は全く飲んでいませんが、入眠障害は改善して、今は薬を飲んでたころが嘘のように寝付けるようになりました。
![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろ
ずっと精神病で、産んだら全くなくなりました!
陣痛中まで点滴でした^^;
悩んだり具合悪いとか言ってる暇なくて、
気がついたら平気で毎日楽しいです!
息子ももうすぐ1歳♡
二人目考えてます!
![そらmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらmama
妃★さん☆
そうだったんですか。
心療内科にいっても妊娠中は
薬を出せないってそればっかりで自力で耐えるしかないんですよね(T_T)
子供が産まれるとやっぱり
そうゆう神経病って少しはよくなるんでしょうかね。
なるべく薬は飲みたくないんですけど飲まないとほんとにひどくて。
![そらmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらmama
いーなさん☆
そうだったんですか(>_<)
やっぱり産まれると病気も少し楽になるんですね!!
いーなさんはどんな病気でした?(>_<)すみません、こんな事聞いて。
![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろ
いいですよ♡
ゆんたんさんの助けになるなら!
私は解離性障害が主にありました。
妊娠中ったら何度倒れたり過呼吸になったり意識が飛んだことか…
かなり辛い時期ありました。
今思えばマタニティーブルーです笑♡
私は服薬しながらの妊娠生活。
かなり飲んでました。
陣痛が3日半あったので、最後は安定剤の点滴でした^^;
産んでその日から服薬すると眠すぎて困り、勝手に断薬。
産後15日で精神科に行き頓服のみに。
今は頓服すら飲みません!
産む前は自分の存在価値わからなくて、
でも母になると、もー!
私に無になる時間くださいー!
です笑♡
長々すいません^^;
![そらmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらmama
いーなさん☆
ありがとうございます(;_;)♡
いーなさんもほんとに
辛かったんですね。
でも、母は強しってこうゆう
ことをいうんですね!!
勉強になりました。
私はパニック症と自律神経失調症と心気症です。救急車とかで何回も運ばれてます。妊娠中は何とか我慢とかしてここまで耐えてきました。
あと、少しだって思っても
出産の不安とかもあって
余計色々かんがえちゃうんですよね(;_;)
ほんとに後少しなのに。。
私もいーなさんみたいに前向きになれるように頑張ります♡
コメント