
最近感情が出てきて泣きます。姑が宇津救命丸を勧めるが、飲ませている人いますか?夜泣きはしないが、泣き始めると激しく泣くことがあります。かんむしと言われるものでしょうか?
もうすぐ3ヶ月半になります。最近自分の感情が出てきたせいかすごい泣きます。中々なきやまなくて旦那の両親と同居しているのですが姑がかんがはってると言い出し宇津救命丸の薬を買って飲ませたほうがいいと渡されたのですが飲ませている方いらっしゃいますか?またどうですか??
夜泣きはしないんですが確かに泣き始めると尋常じゃないくらい泣く時があります😰それはかんむしと言うものなのでしょうか?
- スコーン(8歳)
コメント

きよ
私の母親(63)は、飲ませたら言いと言って、私の姉たちの子供達は飲ませてました!!
私は、里帰りしなかったから
自ら飲ませようともしなかったです。
赤ちゃんは泣くのが仕事ですから(^_^;)
年代が上のかたは
かんのむし、ひきつけが起こるなどなど色々言って飲ませたがる人多い気がします!

5mama('92)
うちは生後1ヶ月でかんむしと言われすぎて親がうるさかったので,小児鍼に行きましたよ\( ¨̮ )/鍼と言ってもハケみたいなもので、サーっと体をなぞるだけなんですけど(笑)直接飲ませるものよりかはマシだなと思って三日続けて行ったら泣くのが落ち着きました( *¯ 罒¯*)1回500円〜1000円くらいです✩
赤ちゃんなんて3ヶ月頃まではかなり泣くものですし、半年くらいでずーっと夜中も泣いてるとかならなにか対処するのも分かりますが、正直最初は鍼も行きたくなかったです(笑)行って後悔はしてませんが!
良かったら調べてみてください\( ¨̮ )/
-
スコーン
鍼ですか?3日以降は落ち着きましたか??
- 6月28日
-
5mama('92)
わたしは初日でだいぶ落ち着きました\( ¨̮ )/小さいほうきみたいなやつで、サーっと体をなぞるんですけど、気持ちいいみたいですよ( *¯ ꒳¯*)生後1ヶ月からできるみたいです✩- 6月28日

+Yuki+
私自身、かんのむしが強くお祓いに行ったことがあると母から聞きました。
娘もそりゃぁもう、大地が割れんばかりの声で一時間でも泣き続ける頑固者ですが、特になにもしてないです。
-
スコーン
私もそうみたいでうちの母もお祓いに連れて行ったって言ってました。やっぱりおやに似るのかな?苦笑 薬飲ませるのとか抵抗ありますが、、、
- 6月28日
-
+Yuki+
私も薬はすこし抵抗あります。
自分が母に苦労かけたぶんが、今私に帰ってきているんだ😅と毎日試練を感じています。- 6月28日
スコーン
まさにその通りで実母もかんがはるなど言ってましたが薬飲ませるまでは言ってこなかったんですが義母は買ってきましたからね😥どうなんでしょうね?私もあまり飲ませたくないのですが、、、
きよ
実際飲まされてた姪っ子達は
元気に16歳13歳11歳を迎えてるので、問題はないと思いますが、気乗りしなかったら適当に飲ませたふりで良いんじゃないですかね(^_^;)