
コメント

はじめての
私は職場で決まってましたが、1月末の予定日で12月6日とかそんなぐらいからでしたよ☺️

トモヨ
一般的に産休は出産予定日の6w前から取る事が出来ますが、それより前から休みたいのであれば有給休暇を取る事になります✋
産前休暇開始日は出産予定日から6w前というのは変わりません、また、出産手当金の支給期間は出産予定日の42日前から、出産後の56日目までになりますm(_ _)m
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😊
とても分かりやすいです!
踏まえて考えたいと思います🙇♀️- 7月17日

ゆう
産休は予定日の8週前からとれます。
プラスして有給もつければその前からとれると思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
6週だとギリギリ過ぎて
不安だったんですけど8週なら
12月の頭からとっても大丈夫そうですね!
ありがとうございます😊- 7月17日

みょうが
34wの時から取れますよ😊
早めにとりたければ有給使うとかになるかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
早めの時は有給になるんですね!
ありがとうございます😊- 7月17日

退会ユーザー
一般的な産前休暇は予定日の6週間前から(双子なら14週前から)ですかね☺️
-
退会ユーザー
厚生労働省のHPからです😌
でも、私は有給使って1ヶ月くらい早めに入っちゃいます🤣- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
みなさん、仕事されてる方は
ギリギリまで頑張ってらっしゃるのでしょうか??
初産なので少し不安で。
早くても12月の頭からですかね笑
ありがとうございます😊- 7月17日
-
退会ユーザー
私の職場は皆さん有給使って早めに休んでましたよー🙋♀️
使わないと期限が来て育休中に有給消滅してしまうので😣
今回は10月6日から産前休暇ですが、仕事は8月いっぱいまでにする予定です☺️- 7月17日

ちゃん
期間選べるんですね😳
私は大晦日予定日で11/6から産休でした!
-
はじめてのママリ🔰
選べるのか分からないですが
少し早めには取れそうな雰囲気です!
やはり、予定日から6-8週前くらいが
打倒なのですね!
ありがとうございます😊- 7月17日

はるる
会社によって決まってるのかなと思います😊
うちは8週間前からでそこに有給くっつけて休んでました!☺️
-
はじめてのママリ🔰
早めに取るなら有給なんですね!
ありがとうございます😊- 7月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちの職場も予定日から6週間前って
目安はあるんですけど6週間前ってことは
12月の中旬ってことでギリギリ過ぎて
少し不安です。