
コメント

25
その子なりのタイミングもあるのではないかと。あとうちは双子なんですが、片方が歩きだしたら、そのあともう1人もたどだどしいですが歩き始めました。先に歩いた子のことで思いあたるのは、児童館に行ってまわりが歩いてるのをみてからだったと思います。

退会ユーザー
うちは同じ月齢ですが1歳2ヶ月からでしたね。私も同じように支援センターや外などで歩く練習をさせてましたよ。そしたら徐々に歩けるようになってました。その調子ならもう少しで歩けると思いますよ。
-
♪樹里♪
コメントありがとうございます!!
歩く練習させてたんですね~
歩くのが待ち遠しいです!- 6月28日

ばっち~ママ
1歳で数歩出て、1歳1ヶ月には
1人で歩いてましたよ!
でも、友だちの子どもはもう少し
遅かったと思います!
-
♪樹里♪
コメントありがとうございます!
一歳で数歩でその1ヶ月後には一人歩きですか~(ノ´∀`*)
早いですね!
歩き出すの待ち遠しいです- 6月28日
-
ばっち~ママ
それでもうちより先に歩いてる子
いました☆
ふと歩き出しますよ♪- 6月28日

亜魅
うちの下の子その頃まだ1人で歩けなかったです!
手を繋げば歩くけどって感じでした。
1歳半健診の時も歩けずうちの子ゆっくりだなぁ〜と思っていたら最終的に歩いたの1歳7ケ月です。
まだ1人で歩くの怖いのかうちの子は歩けるのに歩かない横着ものって言われてました^^;
とくに練習とかせず手をつないで歩いてたくらいです(笑)
-
♪樹里♪
コメントありがとうございます!
手を繋げば歩くのも同じですね!
亜魅さんのとこのようにもう少し待てば歩き出しそうですね。
少し安心しました!- 6月28日

退会ユーザー
慎重派なのでしょうね。
うちの子は10ヶ月頃に高速伝い歩きの末うっかり1人歩きをしていました。慎重さの欠片もないタイプです。
それだけ歩けるなら本人の気持ちの問題だと思いますよ。
無理に練習とか歩かせようとしてもいいと思います。
-
退会ユーザー
すみません。
「歩かせようとしなくても」いいと思います。
でした。- 6月28日
-
♪樹里♪
コメントありがとうございます!
10ヶ月ですか!!早いですね~(ノ´∀`*)
慎重なんですかね~
無理に練習させなくていいというのも…安心しました!
周りは歩いてる子が多いので少し焦っていたのかもしれません。
慎重さの欠片もないタイプ(笑)
思わず笑ってしまいました。
微笑ましいです♪
歩き出すのユックリ待ってます(*^^*)- 6月28日
♪樹里♪
コメントありがとうございます!
子供それぞれのタイミングなんですね~
児童館とか他の子が歩いてるのを見て刺激を受けて歩きだすかもしれませんね!歩くのが待ち遠しいです(^_^)