
コメント

退会ユーザー
うちの子は一度も手づかみしませんでしたよ。
手が汚れるのが嫌だったからみたいだけど、、、
1歳2ヶ月まで私が食べさせていて、ある日突然、スプーンで食べ始めました。笑
食べさせてあげても食べないのかな?
それともただぐちゃぐちゃにしたいだけなのかな??
食べさせてあげれば食べるなら、食べさせてあげたらいいし
スプーン渡してみて使うなら使わせればいいし
ぐちゃぐちゃにしたいだけなら、食事だから遊ぶのはだめ、という教育かな〜

あや
インスタは信じちゃだめです笑
うちは頭から爪先までぐっちゃぐちゃでしたよ笑
丁寧にテーブル一面に米粒塗りつけてたりしてました😭
遊びながら成長してくんだ...と自分に言い聞かせてとりあえず見守ってました😂
特になにもしてませんが、いつのまにかちゃんと食べるようになりましたよ!
-
ポン
返信が遅くなってしまいました。
ありがとうございました😊- 9月14日

ていと☆
上の回答者さんも仰ってますがうちも手掴みしませんでした。
手掴みはしないといけないわけではないのでしないから問題があるわけでもないですよ😃
試しにフォークなど渡して、どんりりさんもフォークを使って親子で食べてみてはいかがでしょうか?
-
ポン
返信が遅くなってしまいました。ありがとうございます😊
- 9月14日

ちっち
うちも手掴みでぐちゃぐちゃ、コップのお茶や食べ物をわざと下に落とす、それが楽しい、実験してるんですよねー!けど口に入れる物なのでしてはいけないことは毎回相手が1歳であろうと目を見て説明していました(^^)1歳で綺麗に食べれる子なんてなかなかいませんよー!食を楽しむ事がまずは大事ですからね😃形よりも食べる事が大事です!
3歳の娘がいますが未だに手で食べる事ありますし、赤ちゃん返りもありますが「食べさせてー」って言ってきますよー笑
大丈夫です!興味を持ち出すと子供の成長はすさまじいのですぐに上達します😃✨焦らず見守ってあげて下さい💕😊1歳は1歳にしかできない事を思う存分やらしてあげたらいいと思います!毎日の事になるとたまりませんが(笑)私はのびのび育てい派なので諦めてそうしていました!笑
-
ポン
返信が遅くなってしまいました。
ありがとうございます😊- 9月14日

てんまま
大変ですよねー\(^^)/今でもですが、食べずに遊んで散らかすからめっちゃストレスでした(笑)
最近やっと、すこーーーーし床ポイしたりしなくなりました…
同じ月齢の子がみんな綺麗に大人しく食べるので、なんでだよーって思います😂あと一年くらいの辛抱ですかねぇ…
-
ポン
返信が遅くなってしまいました。ありがとうございます。
- 9月14日
ポン
返信が遅くなってしまいました。
ありがとうございます!