
妊娠11週で悪阻がひどく、2歳6か月の娘の世話ができず困っています。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。
現在妊娠11週です。上に2歳6か月の娘がいて
まだ保育園に預けていません。6週ぐらいから
悪阻がひどくほぼ一日横になっていないと
つらいくらいです。なのでまともに娘の相手も
できずYouTubeに頼る毎日で娘に寂しい
思いをさせてるのが申し訳ないくらいです。
実家も遠く頼る人も居ずどうしようもないので
すがおんなじ経験したかたいらっしゃいますか?
どうやって乗り切りましたか?
教えていただけると嬉しいです😔
- Yuumama(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

りんごまん
悪阻しんどいですね💦
息子は保育園に行っているのですが、悪阻のピークのとき(4.5.6月中旬まで)コロナで保育園が閉まっていたので、家でずっと一緒でした🤮
私も今までYou Tubeは見せていなかったのですが、テレビでYou Tubeをつけて頼りっぱなしに、、、💦
たまーに体調のいい日は近くの公園に行きましたが、吐いたとき用のビニール袋は手放せませんでした🤮
申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、悪阻がおさまるまで!!!と割り切っていました💦
あまりアドバイスにならずすみません。。。
早く悪阻がおさまりますように、、、😢

ミッフィー
私も1ヶ月半ほぼ寝たきりで、娘はテレビばっかりでした💦
今だけごめんと思って私はずっとソファで横になってました😥
悪阻終わってからは、相手出来なかった分たくさん遊んであげてますよ🤗
-
Yuumama
コメントありがとうございます😊
そうですね😄今は申し訳ない
ですけど悪阻が治ったら
いっぱい遊んであげます!
ありがとうございます😊- 7月16日
Yuumama
コメントありがとうございます🙂
そうなんですね🙂一時保育とかの
利用も考えたのですがなかなか
入れず💦
そうですよね!娘も大丈夫?って
心配とかしてくれて申し訳ないですけど今だけ!だと割り切ります!
ありがとうございます!