※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいなり
その他の疑問

今、児童手当の現状届を書いているのですが…ネットで見てもいまいち分か…

今、児童手当の現状届を書いているのですが…

無知ですみません💦
ネットで見てもいまいち分からなくて💦
分かる方よろしくお願いします!

私(妻)
旦那(夫)
娘(子)
で一緒に住んでます。

配偶者とは妻=夫とお互いの事ですか?
受給者とは子ですか?

渡されている紙には受給者欄に夫の名前があります。
最後署名するところが、
受給者
配偶者
とあり、どっちに誰の名前を書けばいいか分かりません💦

よろしくお願いします!

コメント

那月☆

受給者は旦那様です。
配偶者は奥様です。

  • おいなり

    おいなり

    ありがとうございます!

    子供がもらう手当てなのに、親の名前しか書かなくていいのかな!?と不安になりました(笑)

    早急な回答ありがとうございました!!

    • 6月28日
  • 那月☆

    那月☆

    受給者、配偶者のしたにお子様の名前かいてありますよね?
    だから大丈夫なはずです!!

    私もそう書きました!!

    • 6月28日
  • おいなり

    おいなり

    はい!書いてありますー!
    ありがとうございます♡

    勝手だけど、もっと分かりやすい言葉で書いてくれたらいいのに…と無知な脳みそ(私)が思ってます(笑)

    • 6月28日
∞まぁみん∞

配偶者はしーチキンさんから見て旦那さん、旦那さんから見てしーチキンさんが配偶者です。

受給者はお金を振込されてるのは収入の高い方の口座の人なので旦那さんですね。

おっしゃる通り配偶者はお互いです。
受給者欄に旦那さんの名前が書いてあるのなら旦那さんの口座に振り込まれてるので受給者は旦那さんです。

  • おいなり

    おいなり

    コメント、ありがとうございます!

    そして分かりやすい(*´0ノv0`*)!
    なるほど、口座に振り込まれるのが受給者…納得しましたー!

    • 6月28日
ironpony

配偶者とは、夫から見た妻、妻から見た夫のことです。

受給者とは、しーチキンさんの場合ご主人のようですね。

だから、受給者欄にはご主人の署名が必要です。
配偶者欄にも署名が必要だと書いてあれば、しーチキンさんのお名前です。
配偶者欄も受給者(夫)が書いていいのかどうか書類をよく見てみてください!

  • おいなり

    おいなり

    コメント、ありがとうございます!

    なんとなーく分かりましたー!

    • 6月28日