※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぅ
妊娠・出産

釧路市の市立病院と日赤病院での出産費用や立ち会い、面会についての情報を教えてください。

北海道釧路市の市立病院か日赤病院で出産された方!質問なのですが、どっちの病院で分娩しようか迷っていて…今は他の産婦人科で妊婦検診受けてるんですけど、分娩は出来ないのでどっちかの病院に行くことになります。そこで、市立と日赤で実際費用はどのくらい違うのか?それぞれの病院の良かった点は?悪かった点は?このコロナの状況下で立ち会いや面会は出来るのか?など…何でも構わないので情報頂けると嬉しいです( ; ; )

コメント

ピノ

先月釧路日赤で2人目出産しました!
2人とも平日の日中生まれ、40万いかないくらいでした!

ただ1人目の時薬の出し忘れがあったり、2人目の時もコール押しても後で行きます!が永遠に来なかったり…はありました笑

市立はわかりませんが、どちらにもいいとこと悪いところがあるのかと(^^)
日赤は個室だし!気を使わずに自由でした!!

  • ゆぅ

    ゆぅ

    コメントありがとうございます!
    日赤でも平日の日中ならそのくらいの金額なんですね!
    そうですよね、どっちの病院にも良し悪しがありますよね(^^;
    やはり1人目だし個室の日赤にしようかなぁという気になりました!ありがとうございます^^

    • 7月16日
ちょびすけ

市立で出産しましたー😏
出産費用は38万くらいだったんですが、入院費とか薬代で退院時に5万払いました。

市立は、私は二人目って言われたら行かないです😩
大部屋で気使うし、面会時間(今はコロナでわかりませんが)もザルでいつでも入り放題。
子ども寝てても周りうるさくて自分が休めないなどなど…。
病院食がまずいのはどちらも同じかと…。

そして助産師さんは優しいんですが、看護師さんがひどいです。
人によると思いますが、私の担当はおむつの変え方も教えてくれない、哺乳瓶の変え方も教えてくれない、母乳でない、ずっと赤ちゃん泣いてるのにミルクくれない…。
今でも根に持ってます笑

良いところは、つかれたら夜預かってくれるところでしょうか…。
一人目なのになんにも教えてくれなくてとても不安でした😭
私の母にいろいろ教えてもらいました💦

  • ゆぅ

    ゆぅ

    コメントありがとうございます!
    市立でもそれだけ差額出ることもあるんですね💦

    やはり大部屋だと周りが煩かったら休みたい時に休めないですよね(・・;)

    そんな看護師さんだったんですか💦
    初産なのにそんなだったらとても不安になりますよね( ; ; )
    コロナで面会制限されてたら母親にも頼れないし…不安なので日赤にしようかと思います!

    • 7月17日
みまこ

もう4年近く前ですが、上の子を市立で出産しました!予定日超過からの促進剤使っての平日出産でしたが、42万で手出しはなかったです!5,000円ほどお釣りきました!
上の方もおっしゃってますが、看護師さんが良いイメージないです💦
オムツの変え方も教えてくれない、ナースコール押しても来ないこともあり‥大部屋で周りに気を使うし💦
下の子を釧路ではないとこで出産しましたが、下の子の入院中にあの時は色々不親切だったんだなと気がつきました笑
初めての出産であれば、市立オススメしないかもです💦
けど費用が安いのは良いですね!

  • ゆぅ

    ゆぅ

    コメントありがとうございます!
    市立の看護師さんはそういう方が多いのでしょうか💦それだと初めての事ばかりなのに不安になりますね…(;o;)
    大部屋で余計な気を使うのも嫌ですね💦
    初めてなので日赤にしてみようと思います!

    • 7月17日
mchanco

日赤で3月に二人目出産しました!
分娩自体は3万円位戻ってきて、薬代などで数万円払いました。
自粛になるギリギリ前でしたが、面会は基本禁止でした。赤ちゃんのお世話をママと一緒にする…という名目で一人は面会、付添宿泊できましたが、部屋からは出ないでくださいという感じでした。(もしかしたら、今はもっと厳しいかもしれませんが…)
なので、旦那以外の面会はなく、寂しいけど、ゆっくり休めてよかったです笑

個室なので、多少泣いても気にしないでいられたし、トイレとシャワー、洗面台があって楽でしたよ〜!
私があたった看護師さんは皆さん優しかったです!

もしまた出産するとなったら、日赤がいいな〜と思ってます(^^)

参考になると良いのですが…(^^)

  • ゆぅ

    ゆぅ

    コメントありがとうございます!
    日赤の面会状況も知ることが出来て嬉しいです(^^)
    旦那さんの付添宿泊が出来ればまだ、不安も減るのですが…出産予定は12月なのでそれまでにどうなっているかですね💦
    やはり個室に設備も付いてるとラクですよね!
    看護師さんが優しいのも安心出来そうです♪

    • 7月17日
  • mchanco

    mchanco

    12月までに状況良くなってるといいですね!あと、インフルエンザ流行ってないことを願います🙏✨
    優しいけど、忙しそうなので、聞きたいことはどんどん質問することをオススメします😃

    • 7月18日
  • ゆぅ

    ゆぅ

    早く落ち着いてくれると良いのですが…😢
    インフルエンザにも注意ですね😣
    わかりました!ありがとうございます☺️

    • 7月18日
まあ

3人日赤で産んでいます!

1人目は、13時間
土日夜間で生まれて
手出しが7万程。

2人目は、2時間
日曜出産でしたが
妊娠糖尿病の検査に引っかかり
6万程戻ってきました。

3人目は、3時間
平日出産で2万の手出しでした!

持病や検査で引っかかったりなど
なければ日赤は数万の手出しは
あると思います😂

市立は戻ってくる話しか
聞いたことないので、費用面では
絶対市立が良いと思います!

でもやっぱり日赤の個室は
ありがたくて、私はいくら
手出しがあっても日赤が良いです☺️

立ち合いは1人だけと言われていましたが
子供達の預け先がないと釣れて行ったら
子供達も立ち合いできましたよ!

面会は誰も禁止でした!

  • ゆぅ

    ゆぅ

    コメントありがとうございます!
    詳しく教えて下さり嬉しいです✨
    日赤での手出しはあるものと思っておきます😂
    でも日赤の良さを皆さんから聞けたので、日赤にします!
    面会禁止なんですね…😢
    旦那さんだけでも立ち会い出来れば良いなぁと思ってます🙂✨

    • 7月19日
ぱんまん

2人とも日赤で出産しました。
料金については
1人目の時は土日を挟んで手出し3万ほど。
2人目の時はがっつりGWで祝日2日に土日だったので高くつくかな…と不安でしたが何故か42万下回り手出しなしでした😂