※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児♂️の母親
妊娠・出産

香川県の病院での妊娠初期の体験をつぶやき、産院の対応に戸惑う妊婦さんへのアドバイス。

質問というよりつぶやき 妊娠初期で産院を迷っている妊婦さんへのアドバイス的な投稿です。

香川県にコロナ出たせいで一時期可能だった立ち会い&面会再度禁止になったー(ノ-_-)ノ~┻━┻

しかも病院内フロア移動も禁止で病室(母子同室)から出られないと言われた。立ち会いというより出産記録したかったと言ったら運が良ければ助産師が撮ってくれると聞き一安心。
面会はどちみち息子が泣くからビデオ通話さえ両親に禁止されていたけども。

コンビニで飲食物買いたかったなぁ😢
差し入れ 洗濯物は受付で可能らしいけれど、面会じゃないのに義両親に頼めない💦

助産師さんに「病院は広いから少しでも必要と思ったら持ってきていい」「人によっては海外旅行並みの荷物で来る人もいる」「飲食物に制限はないからたくさん持ってきていいよ✴️」と言ってもらえて嬉しかった。
一人目産院と真逆すぎて涙でた。
妊娠初期から肥満体なのに一度も体重について叱責されなかったどころか「妊娠直前の体重からまだ-3㌔。優秀」て誉めてくれた。
(つわりで10㌔減ったけど息子妊娠時から20㌔太ってる)
つわりで痩せた後徐々に肥ってきていて、今日こそは助産師に叱責されると思いながら体重計に乗ってるのに。

産院によって対応が真逆すぎて一人目も同じ所で産めばよかったと激しく後悔。不妊治療の流れでカルテ共有できるしと隣接する産院選んだけど産婦人科は通院~退院まで良い記憶がない。
下調べは大切だなと思いました。

コメント

ぽん

ちなみに1人目の産院どこですか?ぜひ教えてほしいです(>.<)中讃ですか?

  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    一人目は厚仁病院です😅
    不妊の先生は優しく、産婦人科も同じだと勘違いしていました。


    二人目は善通寺 おとなとこどもの医療センター🏥です。

    • 7月17日
  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます(><)
    やっぱり厚仁だったんですね。私も1人目そうでした😅体重厳しいし、待ち時間長いし、退院までいろいろありました😣💦中讃あんまり良い病院ないから困ります😩

    • 7月17日