
息子の笑顔が家族に見せてくれるけれど、私にはあまり笑ってくれない。育児で戸惑うこともあり、泣いている息子を抱っこしても泣き止まず、涙が出てしまいました。同じ経験の方いますか?
息子の笑顔が可愛くて癒しです。
ですが、私にだけあまり笑ってくれない‥
夫や私の実家の家族には笑顔を見せています。
以前にもそう感じたことがありましたが
また最近そう思います。
初めての育児で分からないことも多く、
息子に申し訳ないと思うことも。
今、眠くて泣いていたんでしょうが
抱っこしても泣き止まず
涙が出てきてしまいました。
同じ経験のある方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ(5歳4ヶ月)
コメント

ちゃー🐻
うちの子も同じようなのがありました!
多分他の人は可愛い、可愛いがメインなので笑顔振りまいてるのかな?って思ってました笑
ママはお世話もしてくれるし、どんだけ泣いても困らせても必ず抱っこしてくれるしそばに居てくれるって思ってるから今は甘えたくて笑う以外で表現してるのではないでしょうか🧐
1人目のとき、全然笑ってくれないし旦那だとすごく笑うのになんで?って思ってましたが、段々ママでも笑うようになりますよ☺️

くろみん
私も生後3ヶ月辺りの時同じでした。魔の3ヶ月ってやつですね!ミルクをあげてみたり、おしゃぶりあげたり、おっぱい吸わせるだけ吸わせてみたり、ホンマに大変やと思います。
ママも泣きたくなる日もあるのでその時はいっぱい泣いて下さい!!私もいっぱい泣きました笑
無理なら無理でいいと思います!無理をしたら体と心が壊れてしまいます!
授乳をしてるなら粉ミルクに変更してもいいと思います。粉ミルクにしたらパパにも手伝ってもらいやすいし、腹持ちもいいので赤ちゃんも寝やすいかもしれないです。
ママさんは毎日頑張ってます!すごくかっこいいです!無理をせず、パパに任せてみてください!
その間休んでみたら少し落ち着くかもしれないです!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
魔の3ヶ月!
魔の3週目を思い出しました‥
夫も休みの日はいろいろやってくれるので助かりますが、もう少し甘えてみようと思いました☻- 7月17日

ぷに⭐︎プニ子
わかります〜!
うちも、あります🤣
私が一番娘に笑いかけてるのに、
娘は他の人に対しての方がよく笑う🤣🤣
毎日のお世話やらなんやら、
本当にお疲れ様です😊⭐️
きっとね、この人は僕のこと一番分かってくれる、自分を一番大切にしてくれる、この人には無理する必要ないんだ、って感覚で分かってるんですよ😊💖
うちの娘もそうです😊💖
保育所の先生たちには満面の笑みして、
私にはそんなにです。
パパには可愛い顔で笑うけど、私にはニヤリ程度です🤣
でも、ゴネゴネしたり泣く時は私に擦り寄ってくるので、『帰る場所』なんだと解釈しています😍💖
それに、息子さんは小さい頃から周りに気を使うことができてしまう、素晴らしいお子さんだと思います⭐️
空気が読める子に育つかもしれませんね✨
お互い、親としては寂しいですし、泣きたくもなりますけれど🤣
あと、子供が泣き止まないことありましたよ😱
もう、安全確保で泣かせてましたね🤔
泣き声に耐えられなくなったら抱っこして、疲れたらまた放置して⭐️
で、泣き声を録音して、暇な時に聞いて『可愛い声〜』ってニマニマしてました🤣←
大丈夫、お子さんはママさんが一番大好きです💖
ママも子供と一緒に泣いてもいいと思うし、一緒に成長するって先輩ママが言ってました💖
頑張りすぎず、今の幸せ噛みしめたいですね😊✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
気持ちがラクになりました。
私のことを特別扱いしてくれてるんだと思うと、尚更愛おしいですね♡
泣き声録音いいですね!
笑顔ももちろんかわいいですが、泣き顔もかわいい。
子どもは、無条件にかわいいですね✪
あとで振り返ったらこの時期はあっという間ですよね。
この幸せを噛み締めて毎日過ごしたいです。- 7月17日
-
ぷに⭐︎プニ子
わかります〜😊
泣いてても可愛い💖
それに、赤ちゃんてすごいですよね😍✨
生後数ヶ月で親を見分けて、
感情表現もしますし😊✨
あ〜、1人の人間なんだなぁ〜って💖
これからも肩肘はらず頑張りましょうね✨- 7月19日
-
はじめてのママリ
そうですね✦ฺ
息抜きしながら、周りにも頼りながら、出来るだけ楽しみながら育児をしたいと思います!- 7月21日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
私だけ特別扱いしてくれてるのかな?
そう思うことにして、笑顔が増えるのを楽しみに待ちます!