
ガルガル期ってありましたか?産後ちょっとしてから旦那にすら触られたく…
ガルガル期ってありましたか?
産後ちょっとしてから
旦那にすら触られたくない
義理両親に抱っこされたくない
【でも実の両親だけ大丈夫でした】
自分の祖父母にも嫌
【ほっぺにチューしたり、ずっと抱っこしたりするので】
でした。
もちろん旦那の友達にも嫌でした。
これはガルガル期なのか
そうじゃないのか
今となっては旦那、うちの祖父母
はましになったのですが、
旦那の友達、義理両親や義理きょうだいにはまだ抵抗があります!
旦那に伝える前にどーゆーのか自分でもはっきり知っておきたくて!
調べても自分のが中途半端なので、
何に当てはまるのか…と思いました!
ちなみに子供はもうすぐ生後7かげつになります!
- KK☆(4歳4ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳, 9歳)

ジャンジャン🐻
うちも現在七ヶ月ですが、義理両親、年寄りの親戚はいやです^_^;
いつか治るのか?と疑問に思いながらもいまだ治りませんw
預けるときは自分の両親なので、そんなに問題もないので気楽に考えてます^o^

KK☆
自分のご両親ちかいですか?
旦那の実家の方が近いので
旦那にしんどいわーゆうたら、
オカンに預けたら?
とかゆうので、
しんどいとかは旦那には言わないです!
こっちとしては普通に行くだけでも嫌なのに

たーたん
私の姪っ子がそぅでした。
今は1歳半ですが、パパ、ママとママ母と私《パパ姉》以外ダメでギャン泣きでした。
8か月頃に保育園に行きだしてすぐ、誰にでも愛想振舞うようになっててビックリでした❤︎
環境もあるのかなぁと思います。
お外に連れ出して沢山の人を見るとか、触れ合うとかって大事なのかもしれないですね。

KK☆
ギャン泣きはしないですよー
うちのところは
最近ずっとスーパーいくのもいやで
引きこもりがちです!
旦那の休みのひは何とか外にでたりしてますが
小さい甥っ子に抱っこされるのは嫌がりますがw
私自身が実の両親いがいあんまり関わりたくないんですよね(´Д` )

❀ちい❀
わかりますー!!うちは実家が遠いのですぐに行ける距離ではないし、義理両親共に抱っこや、さらには会わせるのも嫌で、しばらくガルガルしていました…実は結婚前に些細なことで義母がトラブルをおこして嫌いになっていたので、その背景もあるかもしれません。なので一度も預けることなく、会う頻度も少ないです。しんどいと思っても義理両親に預けるなんてもってのほか、絶対に嫌!…と今までその一心でやってきました 笑
今1歳になりましたが、もう重くなってきたのもありますが、何よりも娘は歩けるようになったのでで抱っこは義理の両親にねだらないです。あまり会わせてないので少し人見知りぎみで…。1歳になってもやっぱり義理両親にはガルガルする気持ちがあります。だいぶ緩和されましたが、嫌いという感情があるので、私の場合は状況はこれから先も変わらないと思います…
主さんの義両親は良い人ですか?嫌いでなければ、ガルガル期はもう少ししたらおさまるかもしれません。一概には言えませんが(>_<)
子供さんがもう少し大きくなって、赤ちゃん期を卒業してきたら義理両親も抱っこしたい!などの気持ちも静まってくるかもしれません。それまではガルガルは続くかもしれません…。

KK☆
やはりあるのですね!
旦那にも嫌だったので、
私が変なのかな?と思ってました!
気使わなくていいよー
しんどかったらみるよ!とか言われても信用ないし嫌ですよね!
更に他人だし
旦那さんには大丈夫ですか?
子供の抱っこなど
悪い人ではないですが、
しんどく感じます。
そして義父は子供が嫌いですw
なのに三人いてますw
子供が歩き出したら義母には無理ですね
腰悪い、足悪いので
本人も歩き出したらむりとか言うてたので!
【その前にこっちが嫌w】
旦那もさすがにガルガル期やカンガルーケアーなんて知らないと思うし
だから旦那に抱っこが嫌でも自分がおかしいと思って我慢してました!
態度にはでてましたがw
んー静まるんですかね?
旦那でも今ましになるかなーみたいな中途半端なので、理性で抑えてます!
でも最初よりはましで
でも義理両親には相変わらずいやですね

❀ちい❀
義理両親に会う頻度をできるだけ少なくすることが、主さんの心の平穏を保つのに最善の策なのかもしれませんね…子供嫌いなど尚更(>_<)
私は旦那さんにはガルガルしませんでしたが、主さんのように旦那さんに自分も赤ちゃんも触られるのも嫌だ!と言っている友人が何人かいます。
だんだん収まるようですが、旦那さんが育児に協力してくれたり、自分の心境に理解を示してくれるなどの改善がないと長く続くようです(>_<)
今の気持ちは育児に加えて心労になりますよね。少しでも主さんの気持ちが軽くなるように、一度旦那さんと育児についての意識など話し合っておくと良いかもしれません…。改善策としては緩いかもしれませんが、旦那さんの信用回復からはじめてみるのも1つの手かもしれません。

くまのぷぅ
ガルガル期真っ最中です。
私は義母が受け付けません。
産まれる少し前に義母は鎖骨骨折して肩にギプスしてて腕もパンパン上がらない、痛いとか言ってて、いざ産まれたら入院中に座ってとかじゃなく立って抱っこされてから完全に無理になってしまいましたよ。
それからも会うたびに変わらずで今はさらにガルガル度数が上昇してます。
義父とか義弟、旦那、実の両親は平気なんですけどね〜。
ほんと義母だけです。

ジャンジャン🐻
旦那の実家は車で10分、自分の実家は車で一時間弱ですが、しょっちゅう自分の実家に行ってます。笑
預けたからって自分の心が休まるわけではありません。
自分の実家で5分でもゆっくりできるから休まるのです。
旦那の実家は気を使って余計疲れるだけです。

KK☆
旦那さんの信用が一番難しいです(´Д` )すぐオカンなので
この前法事の三日後にこどもつれていきました!
がほんまに疲れました!
旦那の真ん中のお姉さんもちょっと嫌なんですよね
旦那側の姪っ子やら甥っ子やらでも
うちの身内には祖父母を除いては元々平気なんですがw
旦那は帰りが21じすぎて帰ってくるので、
休み以外は私が、休みの日は家事や育児手伝ってくれます!
だから旦那には少しましになったのかなーと
今だにちょっと嫌な部分ありますが笑
これは私もガルガル期なんですかね?(´Д` )
これほんましんどいですよね
次の子もまた生まれるので更にひどくなりそうなw
ちいさんとこはどやって緩和してますか?

KK☆
やっぱり同じく会う回数減らすとかですよね!(´Д` )

KK☆
ってさっき話してましたね(´Д` )

KK☆
落とされたらいやなので座ってほしいですよね!
義母だけすごい違いますよね!
一番我慢ならないですよ(´Д` )
それを旦那は理解しようと努めれるのかw

KK☆
まーほりんさんは免許あるのですね!?
免許あったら違いますよね(T ^ T)
ほんまです
体休めやーとかゆわれても休まりもしないw

❀ちい❀
旦那さんは休みの日手伝ってくれるのですね!うちと同じ状況です(^-^)おそらく…ではありますが、これから主さんもお腹が大きくなってきて家事など大変になることも増えてくることだと思います。その時に今のように旦那さんが支えてくれれば、信用回復はできてくると思います。
私は旦那さんが自分を労ってくれることで、初期の頃の何にも分かってない!という気持ちが無くなっていきました。義理両親と会う頻度をなるべく減らし、旦那さんと協力して育児をしていけば、少しでも気持ちが楽になっていくかましれませんね。少しの間トライしてみてください!陰ながらではありますが、応援しています!

KK☆
旦那が変わらないとイライラしますもんね(T ^ T)
こっちだってしんどいねんとかで
だから残念な夫のドラマはいつも旦那にみせたりしてました笑
義母から一度真ん中のお姉さんが近いので私がたまにしかいかないし、わざわざ顔みせにきたってーと電話があり
行けそうなら行きます
【100%いかない】
とゆってきりましたが
そんなんも嫌ですよね
とりあえず何かしらおわったと思ったら渡すものあるからとか
お祝い事、用事などあり
【旦那の車洗い】中々長くはあけれなくてイライラが募りw
二人目の産後の入院中旦那が自分の母親に5日間みてなーとかゆうてたけど、絶対いやと思いながら私は実母に頼んでます!
だから臨月はいって予定日ちょっと前に実家に帰り、産後一カ月帰る予定でいてます!

くまのぷぅ
びっくりですよね。
その行動があり得ないと思いましたよ。
ほんと面白いくらい義母だけに拒否反応出てしまうんですよね。
私も我慢ならないです!
ほんと旦那が重要ですよね。

KK☆
同じく
義母親に一番拒否
他はなんとか嫌でも理性でがんばりますがw

みのムチ
ガルガル期真っ最中です!
私の場合旦那意外の男性全員ダメです。
特に今は里帰り中ですが実父が本当に受け付けません。
自他共に認めるファザコンだったのに本当に嫌で嫌でたまらなく母も私自身も驚いてます(´・ω・`;)
でも嫌なものは嫌なんですよ。
娘に対しての発言にも、私に対しての中途半端なあってもないアドバイスも本当に受け付けません。
多分この人はこの子にとって害だ!敵だ!と思ってしまったら最後ガルガル発動対象になるのだと思います笑

たーたん
ごめんなさい💦
赤ちゃんが嫌がってるんだと勘違いしてました。
ガルガル期ですね💦💦
それこそ、私自身がそうです。
私以外誰でもですね。
旦那はまだいいですが、抱いてる間、ずっと見てしまってます(笑)
環境的に義両親に子供を見てもらう事があります。
嫌ですが、仕方なく出かけても急ぎまくりです😭
ソワソワして…。
これからもっと、ひどくなりそうで自分自身で心配してます。

くまのぷぅ
何であんなに嫌なんだろうってくらい嫌ですよね笑
預かるからとか言われたけど死んでも預けるかって思いました。
この感情っておさまるんですかね〜。
コメント