
コメント

a...
関係なく同じクラスのママさんとは仲良くさせて貰ってますし、長期休みとかは自宅で集まったりしてますよ(*'∀'*)

さやや
保育園に通ってますが男の子、女の子関係なく仲良くしてるママ友いますよ!
子どもたちも関係なく仲良く遊んでます☺
-
かぷと
ご回答ありがとうございます(*^o^*)
子供同士がそんなに仲良くないからなのかあんまり話弾まないんです…- 7月16日
-
さやや
お子さんは何歳ですか?
3歳くらいから遊ぶ事が増える気がします!- 7月16日
-
かぷと
3歳です。
相手の女の子はすごく大人しくてうちの子はヤンチャなのであんまり…だったのかなぁ^_^;- 7月16日

まぬーる
性別が違うと、子供によっては当人同士達が仲良くならなかったりもして、
そのまま母親のほうも、
性別違うとはいえみんな同じクラスなのに…知らん顔してる人はたまにいますよ😁💧
-
かぷと
ご回答ありがとうございます(*^o^*)
やっぱりそうなんですね…
割り切るのも大切なのかなと思いました。- 7月16日
-
まぬーる
女の子ママで、あからさまに男の子と関わりたがらない人はいますよ笑。
そんな人とは私も別に…って感じですけどね😁💧
話しても合わないかもですからね!
正直、取捨選択大事ですよ😃- 7月16日
-
かぷと
そうですよね(^O^)
ありがとうございます!!- 7月16日

3-613&7-113
性別が同じ方が、共通の悩み抱えると思うので相談・共感するのに同性の子のママ友欲しいな…とは思います。ただ、だからと言って異性の子のママ友が不要とは思わないです。私は「あ、このママ気が合うな」「このママと仲良くなりたいな」て方は大抵お子さん男の子です。
-
かぷと
ご回答ありがとうございます(*^o^*)
あたしもそう思うのですがなかなか難しい…
人見知りなのもあってどこまで会話して嫌がられないか気になってしまって…- 7月16日
-
3-613&7-113
私も人見知りです💦無理してママ友作っても、付き合いに疲れるだけだと思うので😅緩く緩くやってます。
- 7月16日
かぷと
ご回答ありがとうございます(^O^)
あたしも仲良くなりたいと思ってるのですがなかなか上手くいかなくて…