
2ヶ月の赤ちゃんが仰向けでしか寝なくなり、心配しています。安全な寝かせ方や対策が知りたいです。
あと10日ほどで2ヶ月の息子がいます。
夜中に授乳してそのまま胸の中で寝てしまい、その日はぐずってたので私も疲れていて子供がうつ伏せ、私は仰向けになりもうちょっと経ったら横に寝かせようと思いそのまま寝てしまいました。それが癖になってしまったのか心地が良かったのかはわかりませんがその日からどれだけ抱っこしても仰向けだと寝てくれなくなりました。ぐっすりの日だと横に転がしても起きないのですがダメな日だと何をしてもお腹の上じゃないと寝てくれません。乳幼児突然死症候群も怖いしお腹も苦しくないのかと心配になります。首はほとんど座りかけなので苦しければ自分で動かせることはできる範囲です。何かいい方法ないのでしょうか。このままでは危険ですよね?
- もんきー(5歳2ヶ月)

ママリ
うちの子たちは寝返りできるようになってからずっとうつ伏せで寝てます😅😅
うつ伏せで寝る子多いので、やっぱり好きなんだと思います。
首を動かせるなら柔らかい物の上や近くで寝ていなければ大丈夫と思います。
あと夏は涼しくしたり、冬は温めたり、胎内に似た心地よすぎる環境にすると
息をするのを忘れて突然死の確率が上がる可能性もあるみたいで、私は子どもが寝たあと冷暖房は消したり控えてます〜😊
コメント