

空色のーと
産後3週間くらいは、食事の支度程度しかしませんでした♪( ´▽`)
母から、水仕事は悪露が落ち着き始めるまでダメ!とすごむもので💦
血の道はごめんなさい、よく分からないですからf^_^;)

yms
血の道症とか聞きますが、わたしは帝王切開後一週間入院して、家に帰ったその日から夕飯作って次の日からは普通に家事任されてましたね(;^ω^)外出は旦那に娘ちゃんを任せて産後2週目くらいから気分転換のお散歩をしてました。
お母さんや、旦那様などがお手伝いしてくださるのであれば産後1ヶ月程度はゆっくりできると良いのではないでしょうか?(=゚ω゚)ノ

ゆかっち
私も三週間、母に来てもらっていました。その間家事は一切しなかったというかやらせてもらえませんでした。おかげでゆっくりできたし、少々寝不足でも大丈夫でした!

♡くまチャン♡
可能なのであれば、1ヶ月は家事も外出も控えてのんびりするのがイイと聞きます‼︎
実際、私も第1子の時は
1ヶ月実家でのんびりさせてもらいました☆
血の道って初めて聞きました‼︎
なんのコトですか?
↑
逆質問ゴメンなさい;:

ネコらぶ♡
帝王切開で出産しました!
産後一週間入院し、退院してすぐ前の生活通りでした( ´-` ).。oO
最初はあまり手のかからない子で家事もラクラクできて、悪露は二週間で終わりました♪今一ヶ月ちょいですが、まー泣いて泣いて抱っこ抱っこなので前の晩にお弁当作り、午前中に掃除・洗濯・夕飯作りというドタバタ家事です(´ω`;)こんなドタバタなのにもう生理来ましたし身体はあまり疲れを知らないのか精神的に来ますね(笑)

NaMI
皆さん、たくさんのコメントをありがとうございました。
「血の道」と言うのは私が住んでる所だけなのでしょうか…f(^^;
「血の道」=「血の道症」
は、産後のホルモンバランスの関係で、イライラしてしまったり、急に病んで泣きたくなったり、と色々な症状の事を言い、産後すぐに動き回るとその血の道が騒ぐと、祖母の時代にかなり言われてたようです。(本当なのかな…(笑))
皆さんのコメントを拝見させて頂き、体が回復するまで甘えられる内はたくさん甘えようと思いました。
本当にありがとうございました。
コメント