
マイホームについて皆さんのご意見を聞かせて下さい🙇♂️先日もマイホー…
マイホームについて皆さんのご意見を聞かせて下さい🙇♂️
先日もマイホームの事で質問させて頂きましたが、
候補2つまで絞ることができました!🏠
皆さまだったらどちらを購入しますか??
①駅から徒歩20分
大宮から一駅奥の宮原駅
内装は納得ですが外装が好みではない
七戸の分譲地
②駅からバス便(歩いたら50分くらい)
北浦和利用
内装は納得で外装も◎
20戸の分譲地
二つとも価格はほぼ一緒です。
旦那はバイクで都内まで通勤しているため少しでも都内に近くだと嬉しいみたいです。
私は現在派遣で育休中なので育休明け大宮方面で派遣先が見つかればいいなぁと思ってます。
悩みすぎてハゲそうです😢笑
ちなみに、②の方は2週間くらい前から購入の方向で悩んでいたところに①の案がでてきて気持ち的には①に揺らいでる感じです。
が、駅からバス便のところに住んだことがないのでどんなものなのか心配です💦
皆様のご意見お願いします😭✨
また、宮原・北浦和の住み心地や、
大型分譲地へお住まいの方の意見も聞きたいです!!
よろしくお願いします🤲😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

いち
私なら①にします!
実家がバスか自転車じゃないと駅に出られない立地でしたが、バスだと結構遅れる事多いし急に全然来ないとかもあって乗る度ハラハラでした😅
自転車で通えそうならアリかなとも思いますが!

はじめてのママリ
バス便の量にもよるかな〜と思いました‼️
我が家もバスで10分くらいの所ですが1時間に10本以上来ます✨
そして3駅に出れるのも強みです💕全部含めたら1時間に20本くらい来ます!
なので私ならバス便が充実してるなら2ですかね☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
早速バス便調べてみましたが1時間に15本ほどでした!
これは便利ですかね??
バス便の立地で不便だなぁ。と思うことってありましたか??😢
再度質問で申し訳ないです😭- 7月15日
-
はじめてのママリ
1時間に15本くらいあるなら逃してもすぐくるしあまりバスの時間を気にしなくてもポンポンバスが来るので便利かな?と思いました✨
私なら徒歩20分の距離も結局は毎日となるとバス使うと思うので気に入ってる方にしちゃいます☺️
バス便の立地ですが周りは色々とあるのであまり不便さは感じてないです🥰
実家は駅徒歩5分の好立地でしたがいつもギリギリの私にはついついギリギリに出てしまうので1歩逃すとアウトになりそうな所もバスだと渋滞とかあると不安で少し余裕を持つようになったので時間に焦ることがあまり無くなりました❣️- 7月16日

たけみん
実家が宮原に近いです!北浦和のことは詳しくないので、比較ができないのですが😢宮原付近は以下みたいな感じです!
東京駅や新宿などに乗り継ぎなしでいけるので、通勤や通学などは便利だな〜!と思いました🚃
学校も割と大きい学校が多いので、周りに子育て世代も多いイメージです!学力も結構いいと思います!あとは、校庭もひろいところが多いかな?と思います。
近くにショッピングモールもありますし、スーパーもたくさんありますよ🤩!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
宮原はとても良いところなんですねぇ✨💜
口コミみてもあまり悪いことが書いていないので魅力的だなぁと思ってました💜
電車だと都内出やすいと思うんですけどねー😢!!!
悩みます。。- 7月15日

トムトム
私だたら①にします😄
宮原は電車が3路線使えて便利ですし、ショッピングモールも近くにありますし買い物するところも揃っているのですごく便利だと思います😁
大宮で育った友人が北浦和駅からやっぱりバスのところに家を買いましたがベビーカーで歩いてても自転車が突っ込んできたり車にクラクション鳴らされたり怖いと話してました😅
大宮に家を買えばよかったと毎回話しています😫
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
ご友人の話もありがとうございます😭
ベビーカーでつっこまれるのは怖いですね😭😭😭
本当宮原って便利な街なんですね!✨
悩みます😭- 7月15日

☆peony☆
駅からバスって正直面倒くさそう。逃した何分待つのかなと思っちゃうし。バスの数によるかな。
バスは遅れるし、混み具合も気になる。
家まで徒歩で帰れるほうが安心。
親友が大宮に住んでいてよく学生時代遊びに行っていたので色々あって便利でしたよ☆
住んでる人からすると住みやすいって言ってましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
確かに毎日の事となると面倒に感じることもありそうですよね😭
大宮便利ですもんねー🤔✨
悩みます。。- 7月15日

退会ユーザー
子供が高校生になって電車通学することなどを考えると、①かな…
ただ、②で、駅付近で月極の駐輪場を借りて、駅まで自転車…とかでも良いのかなとも思います。
北浦和のほうが、学力のレベルも高いと思いますし。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
確かに高校生になったことを考えると駅多少近い方がいいですよね。
①も歩いて20分なら結局バス使うかながと思っていて😂
ほんと悩みます。。- 7月15日
-
退会ユーザー
他の方の返信見ましたが、バスが1時間に15本なら、かなり便利だと思いますよ!
それなら、②かな。北浦和は、公立も学力高くて、わざわざ引っ越してくる方も多いと聞きました。- 7月15日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭✨
確かにバスは電車ほど時間通りには行かないですよね😭💦
旦那は駅を使わないので単純距離で都内に近い方が良いみたいで。。悩みます😭