※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろ
子育て・グッズ

娘が中耳炎と滲出性中耳炎を繰り返し、毎日耳鼻科に通い薬を飲んでいます。風邪が引くと中耳炎になるため、心配しています。

あまりにも中耳炎繰り返す娘。

保育園いってからもうずっと風邪です。

なおったとおもったらまた風邪。

しかもその度に中耳炎になって、厄介な滲出性中耳炎にもなってしまってます。


もう毎日毎日耳鼻科に通ってます。

薬もずっと飲んでます。

鼻が出ると一気に中耳炎に。

体質なのかわかりませんが、こんなにくりかえして大丈夫なんでしょうか。

コメント

みーさん33

上の子は中耳炎から鼓膜を破って中から出てきてしまうくらいの中耳炎をしました。滲出性もしましたし、鼻水の季節はかなり神経質になりました。3歳目前から、いきなり小児科、耳鼻科知らずなくらいになり、聴覚も問題ありません。

中耳炎は繰り返してしまいますが、この繰り返しを出来るだけ避ける事が大切なようです。
鼻水の季節は直ぐに耳鼻科に行くようにしていますり

  • くろ

    くろ


    保育園いってからほんとに毎度毎度風邪で。

    ちょっとたれたらすぐ耳鼻科にいってたり、家でも鼻吸い機やってるのになります。

    うちはしがつからほぼやすみなしで耳鼻科通いです。。

    滲出性も終わりが見えなくて、しんどくなります

    • 6月27日
  • みーさん33

    みーさん33

    分かりますー!しかも耳鼻科の先生もまた明日の朝に来てねと普通に言うし(T ^ T)
    小児科と耳鼻科行脚を2日に1回とかを数ヶ月しました(T ^ T)
    どうしたら治るかと聞いたら保育園を休む事(笑)できたらそうするわ!!と先生と苦笑いしましたよ。
    本当に厄介ですよね。中耳炎。。滲出性は長引きます。我が家は急性→滲出性と移行して約3ヶ月は通いました。
    少し時間がかかりますが、成長と共にかかりにくくなりますから。お子さんの体調悪化だけは気を付けて下さいね。

    あと、ママの笑顔を忘れずに🎶これ、耳鼻科の先生に言われたんですけど、ママの苦労はわかるけど、ママの不安な顔は子どもがよく見ていて、その気持ちを察知して治るものが長引くから、あなたの中耳炎なんて平気〜^_^って顔をしてね(笑)と言われました。子どもより深刻な顔つきだったようで、小児科でも耳鼻科でも私が心配されました。無理なさらずにね。

    • 6月27日
  • くろ

    くろ


    みんなそうしてるんですね。。

    確かに。保育園通ってる子がなる。っていわれても、できたらやすませてるわ!!っていいかえしたくなりますね(苦笑)

    しかもいまプール開きのことで園ともめてます。

    縁側は滲出性完治するまではいれたくない。といってますが、フツーに数ヶ月かかるものだし、それ完治まで待ってたら夏終わる!!!


    こんなに慢性化しててもいつかはかからなくなるんですかね?


    わたしもいつもわたしが心配されます。。

    だってね。。疲れてるし。。(^_^;)

    • 6月27日
ままり

うちもよく繰り返しています。下の子はこの間は鼓膜切開して膿を出してもらいました。1週間に1回耳鼻科に通っています。

滲出性中耳炎になって治りがけに、急性中耳炎になったりその反対だったりです。

上の子もそうでしたが、小学生になってからはあまり中耳炎にならなくなりました。

  • くろ

    くろ


    うちは毎日毎日耳鼻科に通い、鼻すってもらってて、それがとてつもなくしんどいです。。

    今回はいきなり滲出性になったので、はじめから滲出性になるなんてしらなくて驚きました。。

    いったいいつまでつづければいいのか。。

    • 6月27日
  • ままり

    ままり

    現在下の子は滲出性中耳炎で1ヶ月経ちます。あまり滲出性から始まることってないんですかね?

    上の子はその時によって急性だったり滲出性だったりでした。

    鼻は私がチューブで吸ってあげてるけどなかなか治らないんです😅毎日病院いくの大変ですよね💦💦

    • 6月27日
  • くろ

    くろ


    鼻ってすってもすってもエンドレスじゃないですか。
    吸う方もたいへんですよね。嫌がるし。。
    病院のは吸引力いいけど、かようのも労力いるし。。

    • 6月27日
peach♡

娘も3ヶ月の頃から4度目くらいの中耳炎で今は週3で耳鼻科です😫💦

3歳まではどうしてもなりやすいみたいで。

鼻水出てきてるな。
と思ったら自宅ではメルシーポットの出番。
すぐに耳鼻科へ行くようにしたりしてますが、ここ2回は鼓膜の奥へ点耳薬を入れるのに鼓膜に注射したり😱

季節の変わり目などは特に気をつけないと…とは思ってますがこればっかりは😫

来年から幼稚園へ行く予定ですがどうなることか…。
今のところ突発もしたことなく、中耳炎以外はほぼ健康優良児なんですけどね😂

  • くろ

    くろ


    うちも鼻風邪のあとは必ずなってます。。
    保育園は菌だらけですよね。。
    いれてみて痛感しました。。

    鼓膜に注射!?


    うちも突発してません。。
    よく食べて好き嫌いもないのに。。

    • 6月28日