※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu-2mam
子育て・グッズ

札幌市北区こうほく幼稚園について情報を教えてください。

いつもお世話になっております‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬。
以前にも質問したのですが、
札幌市北区こうほく幼稚園に通われてる方
情報おもちの方、どんな幼稚園なのか、教えてください。

コメント

みに

親戚の子が通ってますが、人気の幼稚園ですよね。
兄弟いたりプレに行かないとまず入れないみたいです。
人数も多いです。
入園式や発表会などは園ではなく地区センター、運動会も運動場のある公園でやると聞きましたよ!

制服やカバンが指定なので、うちの子の幼稚園よりは費用かかるなと思いました。

認定こども園なので、預り保育も充実してるかと思います。

実際に行ったけどことはないので、雰囲気などはわからず申し訳ないですが参考になれば😅

  • yu-2mam

    yu-2mam

    お返事遅くなりすいません😭🙏💦
    兄弟いたりプレに行かないと入れないんですね…ちなみにプレってなんですか?無知でごめんなさい…🙇‍♀️

    やっぱ費用は高いですよね…😅

    • 7月15日
  • みに

    みに

    プレは未就園児教室です。
    園によって週に何回かや、月に何回か幼稚園の体験をするものですよ😀
    そもそもプレも定員があったりするので、ホームページなど見て情報チェックしておくと良いですよ〜

    • 7月15日
  • yu-2mam

    yu-2mam

    親切にありがとうございます!ホームページなどチェックしてみます!!

    • 7月15日
そーよー

こうほく幼稚園ではないですが、同じくこうほくグループのこども園に通わせてます。
今はコロナの影響で何もないですが、参観、運動会、夏休みにはお祭り、年長さんは地引き網、お泊まり会、ハロウィン、クリスマス会、餅つき、お誕生日会など書ききれないくらいの行事があります。親が参加しなくても大丈夫なのにもあります。習い事もあって、英語、体操とか、それは卒園してからも同じ金額で小学校卒業まで通う事が出来るって聞きました。こうほくグループ対抗のスポーツフェスティバルっていうのが冬にあって、ちゃんと順位をつけてくれます!コロナの影響で親が参加出来るものはなにも無くなってしまいましたが、先生達はそれでも何かできないか?子供達だけでも何か思い出を作れないかすごく真剣に考えてくれていて、その写真も園の中に貼り出されていて、断片的でも子供達がこのご時世で保育園で楽しんでいる事を見る事ができてホッとしてます。
普段から外国人がいて習い事させなくても2歳から英語の授業や、年少からスイミングとかやらせてくれるので満足してます^ ^

  • yu-2mam

    yu-2mam

    お返事遅くなりすいません😭🙏💦
    習い事、小学校卒業まで通えるって凄いですね🤩
    そーよーさんの所は満3歳から通える所なんですねー!!
    羨ましいです…

    • 7月15日