
コメント

ちょこっと
とても難しい問題ですよね。
正解が無いので尚更悩みますね。私の息子は来年から幼稚園ですが、それでも今児童館や幼稚園の未就学教室も悩みます。ただ、私個人的に思うのは、これからはずっと付き合っていかなければいけない問題だと思うので、感染者がまた出ましたが、経路不明の感染者ががばっと増えているわけではないので、私だったら通わせます。全く外に出ないというわけにもいかないと思うし、そういう所にもウイルスがいるかもしれないし、、、不安は不安ですが😢

みお
大垣市と岐阜市にでましたね。
やってる限り行かせますが、また急激に増えてきたらどうしよう。。と思います。
子供をもつ親がフラフラ遊び歩いていないことを願います😣
緊急事態宣言解除されて、待ってました❗️と言わんばかりに出掛けてる人もいるし、
夏休みでまた一気に増えると思います。。
-
けんママ
コメントありがとうございます
上で書き忘れたのですが、実は私自身が12月末まで白血病治療で免疫力が下がっていて重症化する可能性があるので不安というのもあります。
治療していた2年弱はネットスーパー、主人が買い物をしてアルコール消毒等を徹底してました。
現在、東京で外出制限が出てないので
岐阜県も相当な数になってからになるかと思ってしまい
ます。
私は普段出かけないので、息子か主人からの感染が怖いです。- 7月14日

まぁちん
普通に幼稚園行ってますよ!
羽島市なんですが
こないだコロナ出ちゃいました!!
-
けんママ
コメントありがとうございます
妊娠されてると余計心配になりませんか?- 7月14日
-
まぁちん
なりますね(;ω;)
でも
幼稚園行きたい大好きで
行きたいばかりなので!!- 7月14日

くまくま
本当に難しい問題ですよね。
正解、不正解がないというか...何というか🤔💦
私は岐阜県住みですが感染者は少ない方なので通わせていますが💦
もう少しで夏休みに入るので、夏休み中や明けに多くなれば休ませます。
夏休み中に通常の買い物と一緒に準備も必要かな⁈とか思っています😅💦
知り合いの方の話なんですが、その方は親子共に呼吸器系が弱いみたいなんですが💦今年の4月入園だった子達が6月に入園、入学式が開催された時に...
第一子の娘さんの入学式を辞退されていました💦
その話を聞いた時に、その方は「本当に悩んで悩んだよ〜。家族会議もして正直泣いた。でも、心配しすぎに越したことなくて。入学式も大事な思い出だけどこれから先元気でいたらたくさん新しい思い出は出来るから。大きくなった時にあの時は大袈裟だったよね、大変だったよねって笑って家族みんなで話したい。」と話していました^^
本当にその通りだなって思いましたし☺️
でも、だからと言って幼稚園を休ませず通わせるのが間違いという訳でもなく。
少しでも、けんママさんやお子さんがストレスなくって言うのが1番なんじゃないかな⁈と思います🍀
-
けんママ
コメントありがとうございます
夏休み以降に休ませるという事も有りかもしれません。
この先楽しく生きてく為には決断しなきゃいけないかもしれないです
せっかく、治療して生きてるのに死にたくは無いですし- 7月14日
-
くまくま
そうだったんですね💦
本当に頑張って治療された後で免疫力低下されている事ですし本当に怖いですよね😢💦
とりあえず、子供が通っている幼稚園は20日終業式なのであと、3,4日なのでうちは様子見ます^^- 7月15日

雅
んー難しいですね
免疫力が下がってるなら尚更
行かせたくはないですよね。
東京は保育園で園児も感染してるし
息子さんの事考えたら行かせたほうがいいのかもしれないけど
命に関わることなので
賭けする勇気はないから
私だったら行かせないかもしれません😥
どっちみち息子さんも加えて
しっかり話し合ったほうがいいですね!

。
私は
幼稚園なら行かせないです!

はじめてのママリ🔰
悩みますよね。
うちも年少の娘がいて今幼稚園に通わせています。
6月半ばかは通常保育が始まって1ヶ月。
沢山お友達が出来て子供の成長もものすごく感じるので行かせて良かったとは思っています。
うちは小学生の子供もいるので貰ってくるなら上からだなーって諦めているのもあります。
確かに旦那さんが言う通り今行かせなかったら今年度の登園は無理なような気もするのでどうするのかしっかり話し合うといいと思いますよ!

あちゃん
私は保育園通わせる予定だったのに退園した身です
私自身免疫力が低い為旦那からも命の方が大切だしと通わせるのやめました。
ただ旦那が働いてる限りそっちから貰う可能性もあるから
油断は出来ないなと思います💦
けんママ
コメントありがとうございます
上で書き忘れたのですが、私自身が実は12月末まで白血病治療で免疫力が下がっていて重症化しやすい状態なので不安というのもあります。
この2年弱買い物はネットスーパーもしくは主人に任せていました。