
コメント

あっこ✮
自分も旦那も体調が悪い時は、自分がヒィヒィ言いながら世話してます^^;
旦那の方が痛みとか辛さに弱いので(笑)
だけど、たいていは具合の悪いピークがずれてやってくるので、なんとかなってますよ(^^)

mm.7
今年2月、旦那がインフル撒き散らし、1日目旦那、2日目自分、3日目子供二人と順に移りました。
2日目は子供達は熱も無かったので、自分が40度の熱ありながらマスクしてお風呂入れ…
3日目も自分の熱は下がらず、子供達も熱出てきたので、二人抱えて病院行ったり…
撒き散らした張本人はひたすら寝てました😠❗
旦那のことは一切構わず(ご飯も作らず)自分と子供の事だけ必要最低限でやりました。
-
もふもふもー
40度でも子供のお世話…!すごいです(・_・;)お疲れ様でした…!
なるほど。旦那のことまでみれませんもんね、旦那は自分で乗り越えてもらうことにします…!- 6月29日

麦ちょこ
両家とも遠方ですが、39度の熱が出た時も、帯状疱疹で身体中痛かったときもヒィヒィ言いながら乗り切りました。
人間やればできるんだなと思いました(笑)
ちなみに旦那はその時元気でしたが、仕事が忙しくて休めなくて、平日もいつも23時帰宅とかなので1人でやるしかなかったです(^_^;)
-
もふもふもー
39度…!意識も朦朧としてますよね(o_o)すごいです。
私の旦那も仕事で帰りが遅いので、頼りになりません(~_~;)- 6月29日

ぴーちゃん
うちは近くに誰も頼れないので、マスクしてお世話してました😂
旦那はガンガン薬飲めるので早めに受診させて治させ、家事を頑張ってもらってました😅やるしかないのでやったらなんとかなったという感じですね😓
-
もふもふもー
やるしかない…そうですね、やるしかないんですね…!覚悟しておかなくてはですね(> <)
- 6月29日
もふもふもー
ご自分でなんとか乗り切っているんですね…!うちはピークが1日差くらいなので不安です…(・_・;)