※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももん
子育て・グッズ

2歳の子に逆手持ちのスプーンを教えたいが、自分の食事のため先延ばし。厳しい意見を求めています。

どなたか喝を入れて下さい🙇‍♀️💦まもなく2歳の子の食事で、スプーンの下手持ち(逆手持ち)をやらせたいのですが、私の怠慢で以前から先送りにしています😰
自分もゆっくり食べたいという理由です😱
現実的な、厳しいコメントを頂けないでしょうか💦💦💦
宜しくお願い致します💧

コメント

おはぎ

うち、4歳になったところなんですが、今さらやりました😅
もう言葉もわかるので、「こうやって持つとカッコいいよ。お姉ちゃん持ち✨」って言ったら気に入ったらしく、一発で直りました!
あと先に鉛筆を正しく持てるようになってたのでやりやすかったのかもしれません😀

  • ももん

    ももん

    回答をありがとうございます‼️
    お姉ちゃん持ちという言い方、良いですね😊
    一発で直ったというのは、上手持ちから鉛筆持ちにできたということですか⁉️

    • 7月15日
  • おはぎ

    おはぎ

    そうです。上手持ちから鉛筆持ちにできました。
    最初、人差し指の場所がイマイチだったので一回だけ直して一緒にすくってあげました😀
    嫌がらずに直せるのが一番ですよね✨
     
    うちの二番目は一歳半過ぎてまだほぼ手づかみです😂が、よく食べるからいっかなって💦

    • 7月15日
  • ももん

    ももん

    返信ありがとうございました🙇‍♀️
    参考になります😌
    うちも、半分くらい手づかみで、スプーンの逆手持ちなんて程遠いなあ💧と思っていましたが、猶予があって安心しました😢

    • 7月15日
ママリ🔰

2歳台までは,マナーとかより楽しく食事するほうが大事だと聞きました☺️なので,すんなり持てるようなら教えても良さそうですが,そう持たないからってピリピリ注意しながら食べさせるくらいなら,まだしっかり持ててなくても大丈夫だと思います✨うちの子は2歳台後半で自然となんとなく持てるようになりましたよー!!

  • ちっち

    ちっち

    全く同じ意見です(^^)
    形からよりはまず食事を楽しむことが大事だと思います😃鉛筆持ちがちゃんとでき出したら自然とスプーンフォーク、お箸の持ち方も綺麗になりますし、もう少ししっかり受け答えができる年齢になればきっとすぐに上達すると思いますよ(^^)今はお子さんとの食事の時間をしっかり楽しんで下さい🥰✨

    • 7月14日
  • ももん

    ももん

    回答ありがとうございます!
    お子さんは、自然と持てるようになったとのことで、本当は私もそれを期待しています😅
    今はまだ大丈夫とのことで、ほっとしました😭

    • 7月15日
  • ももん

    ももん

    優しいコメントをありがとうございます!
    今はまだ子どもと食事を楽しんで良いとのことで、ほっとしました😭
    これからは、鉛筆持ちの方を少し気をつけてみようと思います😊

    • 7月15日
ままりな

それぞれのペースがあると思うので私は別に大丈夫かなぁと思いますが😊厳しい意見をとのことだったので💦

小学校の教員をやっておりますが、三年生になっても四年生になっても上手持ちでカレーなどを食べる子がいます。笑
食育指導も位置付けられているので一応声はかけるのですが、その時は直しても癖なので直るわけないんですよね💦
箸の持ち方もそうですが、小学生になってからだとなかなかなおりません。分かってはいるけどできないことを言われるのはストレスになる年頃なので、私たちも必要以上には言いません💦

癖だから無理!となってしまう前、幼少期のうちに直してあげるのが良いと思います😊

  • ももん

    ももん

    回答ありがとうございます!
    小学校中学年時点でも上手持ちのお子さんがいる事実、衝撃です‼️
    そこまで来ると、子ども自身がその後恥ずかしい思いや苦しい思いをするんじゃないか、と想像しました😨
    気が引き締まりました☹️💦

    • 7月15日
ママリ

4歳の息子、つい最近いきなりスプーンやフォーク、お箸もちゃんと持てるようになりましたよ!
それまで教えても全くダメだったのに...
大丈夫ですよ!
本人が興味無いとやれてもやらないかもですよ。
ゆっくりご飯食べてください✨

  • ももん

    ももん

    優しい回答をありがとうございます😭
    興味のあるなしは見極めようと思います😊
    でもゆっくり進めていいんだと安心しました✨

    • 7月15日
ママ

保育士してましたが、
大体2歳児クラスで
月齢の高い子から
声かけて伝えていってましたよ〜☺️
大体3歳すぎからですかね🤔✨

今はまだ、
自分で食べられることが楽しい!!
ということが感じられていれば
それで良い時期かなぁとも思います✨
私も娘にまだ声も掛けてませんよ!👀

なんでも早く出来ればいい
というものでもなく、
今の段階で出来ていることを
存分に認めてもらうことも
必要ですしね☺️💕

  • ももん

    ももん

    保育士さんからのご回答、ありがとうございます!
    今はまだ、食事自体を楽しんで良いとのことで、ほっとしました😭

    • 7月15日
ママリ

2歳前でそんな、焦り過ぎかと思います🙄
うちも4歳頃口で言ったら一発で直りましたよ。
まだ食事は楽しい物だと知る時期だし、確かスプーンの持ち方とかも身体がきちんと発達してないと難しいらしいです。

たまーにいる上手に持てる子が凄いだけで、私が見てきた子達はほぼ全員上に兄弟がいてマネしたがるタイプか、保育園で他の子(前に出た第二子以降の子)の真似をしてるかです。

  • ももん

    ももん

    回答ありがとうございます!

    私の子は保育園にも行っていないので、親の私が促さないとできないのでは⁉️と思っていました😅
    今はまだ、食事自体を楽しむ時期とのことで、ほっとしました😭

    お子さんは4歳頃に一発で直ったとのことですが、上手持ちから3点持ち(鉛筆持ち)ができたということですか⁉️

    • 7月15日
2mama

先ず、食べ始めたらママが食べる前の1度だけママがアシストして持ち替える。
3食一緒なら3日くらいやってどう持つんだった??
とお手本見せて出来たら褒める。出来なかったら、お母さん指上で〜と一緒にやってあげると多分あっという間に出来ますよ!!
ウチも一歳半過ぎから初めてなんか戻る時もあったけど、どう持つの??こう!!と持って見せるとすぐ直りましたよ!!
4歳も過ぎて逆さ持ちしてたらえ?と思いますけど、個人的には3歳までに持てたら良いかな。と思います。

  • ももん

    ももん

    回答ありがとうございます!
    進め方も、アドバイスをありがとうございます😊
    私も3歳頃までを目標に教えていこうと思います😌

    • 7月15日