
同棲中に妊娠し、入籍した女性が、会社の先輩から順番を守るようにと忠告されたことに疑問を感じています。結婚→妊娠→出産の順番が重要なのか、他の人も順番を守るべきだと思いますか?
わたしは今の旦那と結婚を前提に同棲を始めて1ヶ月で妊娠が発覚し入籍しました。
(今の会社に入社して7年目でした。)
世間的にはできちゃった婚(授かり婚?)です。
それでもわたしはもともと結婚する予定だったし子どもも欲しかったし嬉しかったです。
旦那とはたまに喧嘩もするけど基本的には仲良しだし、子どももすっごく可愛いし2人目も考えています。
そんな中、今日会社で、入社2年目の子に対し先輩が、「あなたは絶対順番守りなさいよ!妊娠したっていいけど結婚が先よ!順番よ!」と言っていました。
わたしが勤務している営業所の中で結婚より先に妊娠したのはわたししかいません。
(本社では何人もいますが。。)
順番がそんなに大切なんでしょうか?
もちろん結婚→妊娠→出産が一般的ではあると思いますが誰かにその順番を守りなさいよ!だなんて言われたくないです。
しかも会社の先輩になんて。
みなさんは順番が何より大事だと思いますか?
- まろん(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
私は秋に入籍予定ですが、現在妊活してますよ!
弟も婚約中に現在の奥さんとの間に子ども授かりましたし。
婚約してるならいいんじゃないかな〜というのが私の意見です。
確かに周囲に、婚約ってわざわざ言わないからデキ婚って見えるかもしれないですね💦
意地悪な先輩には、結婚前から妊活してたんで〜って言っちゃいましょう!😂

ごまだんご
全く思いません!!
仕事で赤ちゃんと関わる仕事をしてますが、順番がどうであろうと、人間としてしっかりしている人は、子育ても仕事もしっかりしていますし、幸せそうです😊
結婚が先だろうが妊娠が先だろうが、責任もって子育てしていれば良いのでは😊
そんなこと言う人嫌ですね~😂
-
まろん
ありがとうございます☺️
そうですよね!
どちらが先だったとしても今責任を持って妻として母親として頑張ってるのでいいですよね😊
もともと仲が良かった先輩なんですが嫌悪感すら感じてしまいました💦- 7月15日

さゆまま❄️
それ、その先輩がイヤです。
私が後輩の立場でそれ言われたら、でき婚(この表現すみません)した人より、そんなプライベートな忠告?お節介言ってくる先輩に対してハァ?って思います😅
気にしなくていいですよ!
家庭円満こどもも可愛くて、
そんな人の言う事を、気にしている時間がもったいない!
-
まろん
気にしなくていいですよね🥺
確かにプライベートに忠告みたいなことしてくる人嫌ですよね…
気にしている時間がもったいない!その通りですね!!
ありがとうございます😊- 7月15日

かつまん
私は個人的にはできちゃった婚にはあまり良い印象ない方ですが、でも会社の人にとやかく言われる筋合いはないかなーと思います😅
-
まろん
ご意見ありがとうございます😊
できちゃった婚だと世間的にはあまり良い印象はないですよね💦- 7月15日
まろん
周りから見たらデキ婚って見えるのは仕方ないのはわかってるんですけど、先輩とはもともと仲が良くてよく飲みに行ってたので彼とは3年付き合って結婚までするって報告までしてたんです😞
なので先輩の言い方に悲しみを覚えました😢