日本料理屋で働いている女性が、お客から「番茶はありますか?」と聞かれて困惑している。番茶が何かわからず、料理人に聞いたら「お客にバカにされている」と言われた。どうしてバカにされているのか理解できない状況。
日本料理屋で配膳の仕事をしています。
お客様に温かい緑茶をだすと「番茶はあります?」と聞かれ、今出してあるものしかありません。と答え
厨房の料理人さんに番茶があるか聞かれたけど番茶ってなんですか?と聞くと
「それはお客にバカにされとる、試されてる」と言ってました!
番茶を調べるとなんかたいしたお茶でもなさそうですが、
どうしてバカにされてるってなるんでしょうか?
しょうもないお茶はありますか?みたいなニュアンス?なんかもうよくわかりません。
- めめ(5歳6ヶ月)
コメント
ママリ
地域によってはほうじ茶の事を番茶と呼ぶ方もいますよ(´ω`)
退会ユーザー
低級品のことかな?と思いました
-
めめ
そのようですね、、でもなぜそれでバカにされてるってなるのかなーと思いました。
- 7月17日
おと
摘み残りから作る
品質の劣る煎茶を
総じて番茶と言うそうなので、
意味知ってるか試されて
馬鹿にされてる!て事じゃ無いですかね?🥺
その人はわざわざ番茶を好んで
飲んでるんじゃないんだと
思います🥺
-
めめ
↑そんな感じでバカにされてるって、料理人さんから言われました😳
- 7月17日
510928
うちの地方はほうじ茶の事を「番茶」っておばあちゃんとか私の母は言ってました。方言なのかな?
料理人さんもその事を知らなくて、そのお客さんがありもしない名前のお茶を要求してからかってみたか、めめさんの知識を試した、と思ったのではないですか?
-
めめ
地方によっては言うようですね、、でも方言からしてここの地元の人だし、すごく見下す感じの人だったのでバカにされたのは間違いなさそうできた、、、
- 7月17日
ママリ🔰
私の地域でも番茶=ほうじ茶です。
カフェインが少ないので妊娠中に料亭へ行くと番茶をオススメしてくれますよ💡
地域の違いで勘違いが産まれたのかもしれませんね🤗
-
めめ
地方によってほうじ茶の事を番茶というんですね😳
カフェインが少ないのも初めて知りました!- 7月17日
はじめてのママリ🔰
規格外や製造の過程で出た端の部分とかを使って作った茶葉だったりするので、そういう意味でって事ではないでしょうか?
うちは主人の実家が京都で私も何年か生活していた事があるのですかが、そのときよく飲んだ京番茶が好きで(京番茶=ほうじ茶なのかな?)、緑茶より番茶(ほうじ茶)の方が味が好きなので、出てくるお茶が番茶だと嬉しかったりします。
そのお客さんも普通に番茶が好きだから聞いてみたって事も十分あると思いますけどね、おばちゃんって気にせず聞くし。
-
はじめてのママリ🔰
勝手におばちゃん認定したけどどこにもおばちゃんとか書いて無かったですね笑💦
- 7月14日
-
めめ
地方によってほうじ茶を番茶と言うみたいですね!!😳
しかしその方はここの地元の方言で、明らかに見下すような感じの方だったのでバカにされたのは間違いなさそうで、、- 7月17日
もふもふ
煎茶が苦手で番茶を普段から飲んでる人もいますし、地域によってはほうじ茶のことを番茶とよぶこともありますよ。
ママリ
番茶=ほうじ茶だと思ってました😅
この辺ではいろんなお店で食前には緑茶、食後にほうじ茶が出ます。
なので、うちの親戚とかなら普通に食後は番茶が欲しいと頼むかもしれません💦
めめ
そうなんですね!!知りませんでした!