
夫がイライラしていて、原因がわからず疲れている女性。夫は変わらず、強くなりたい。息子のために心を壊したくない。
夫がイライラしています。
時々そんなことがあります。
いつも、特に思い当たる原因は無く、何に怒っているか聞いても答えはお決まりの
「何でもない」「怒ってない」。
2~3日挨拶以外はほっとくと、段々と、徐々に元通りというパターンが殆どです。
イライラを自分で処理してからでは無いと、態度にでちゃうようです。
めんどくさい…。
そんな時「はっきり言って!」なんて問い詰めようものなら事態は悪化するのが分かっているので、今回もそうしています。
ですが家庭内の空気も悪いし、(こどもにはそれなりにいつも通りです)私だって理由も分からずほとほと疲れました。いつもいつも繰り返し…。
顔色見る生活にもストレスです。
こうなるといつも、離婚の2文字が頭をよぎります。それほど夫のそんな所に嫌気が差しているのだと思います。
暴言や暴力は無いので、「それだけのこと」「よくあること」かもしれませんが、疲れました。
元に戻ると離婚のりの字も浮かばなくなり、仲が良いのですが…。繰り返しです。
夫は変わらないし、変わらせたいと思っている訳でもありません。
私がもう少し強くなれたらいいんでしょうか。
息子のために、心が壊れる事だけは避けたいと思っています。
- ままり(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うわー、今まさに同じ感じで悩んでます。
ほんとしんどいですよね。
どうしたらいいのか私もよくわからないです。
離婚したら娘の生活が危ういから我慢してますが、、、
多分子どもいなかったらもう離婚してます。

もち
何もないなら不機嫌オーラどうにかして欲しいですよね…
そんな時は居ないものとして生活したらいいですよ。
私なら我慢ならないので、何もないのにその態度何?理由もなくイライラされるとこっちもイライラするんだけどとハッキリ言います。
それで悪化して大喧嘩とかになったとしてもそんな態度我慢する方が嫌なので。
-
ままり
不機嫌なら理由を言って欲しいし、言わないなら出すな!ですよね😭
ありがとうございました✨- 7月14日

まめも
私もイライラしてる時、旦那様と同じタイプかもしれません。
私の場合は、積もり積もったイライラが爆発することがほとんどなので、特定の誰かや出来事に対して怒っている、とかではないんです。
ただ、そういう時って夫の些細な言葉にもイラついてしまったりするので、そうすると怒りの矛先が夫に向いてしまって更なる悪循環に陥るので、極力夫にもそっとしておいてほしいんですよね笑
やっぱり不機嫌オーラは出てしまうので、旦那にもたまに、それ嫌なんだけど、とか言われちゃいますが…💦
私が思うのは、旦那様もまりさんに嫌な思いを極力させたくなくて、自分の中に留めて鎮火させたいんじゃないでしょうか?
徐々に普段どおりになるのであれば、イライラしてるなと思う時はただただそっとしておく!のが1番かな、と。
イライラをこちらにぶつけてくるのであれば考えものですが、そうじゃないなら、あーイライラしてるのねー頑張って消化してねー、くらいの距離でいるのがいいのかなと思います!
長くてすみません💦
-
ままり
そっとしておきたいと思います…。
今日からまた、戻るまで憂鬱な日々です。
そしてまた繰り返す…😨
ありがとうございました!- 7月14日
ままり
ほんとそれです!
ほっときますか?
ほっておくと、元に戻りますか?💦
退会ユーザー
もうどうしようもないのでほっといてます💦
ほっといたら向こうから謝ってきますが
何回もやられたからもうどーでもいいやってなってます、、、
ままり
きっかけ作ってくれるの羨ましいです😭