
人工授精後、ルトラール服用で眠気や食欲不振。パートに不安、旦那との働き方の違い、不妊治療のストレス、働く自信なし。どう思いますか?
初めてのタイミングと人工授精をしてから、ルトラールを1日1錠、2回処方されて飲んでます。
一日中めっちゃ眠くて、ひどいと食事をする気力もありません💧まさに今、そんな感じ。
生理まであと5日。辛い……
これでリセットなら、またこれの繰り返しになるわけですもんね?
今面接に行ってるところですが、こんな感じでパートとか出来るのかなぁ…って思います。
ちなみに、私が働かなくても生活はしていけます。
貯金するには節約しないとダメですが。
旦那が働いて欲しい派の人で、旦那だけが働け働けって言ってます。うちの親は30過ぎの不妊治療だし、働かなくてもいいんじゃって言ってますが…。
私は、正直パートは主婦の集まりで人間関係も大変そうだし、なによりストレスで授からない可能性を考えると働きたくありません。
排卵の日も吐き気と腹痛で1日寝込んでました。
そして、今のひどいダルさと眠気。
ちゃんと働いていける自信もありません。
どう思いますか?
どんな視点でもいいので、コメントお願いします。
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ねりり
私の旦那さんも、働いて欲しい人です。私もマイホームの夢ができたので働いてます。今は育休中です。
パートであれば、今すぐ働く必要あるのかな、と思います。体調が良くなってから、もしくは出産してからは無理ですかね。今仕事をしながら妊娠したとしても、妊娠中の体調不良(つわりとか貧血)だってあるし続けるのは難しいですよね(^^;;
体が動かなくなってからは辞めざるを得ないし、結局周りに迷惑かけてしまいます(>_<)なによりご自身の身体に負担かかるなら無理しなくて良くないですか?私だったら、お金に困らないのであれば妊活してる時に無理に負担かけることはしません(>_<)

♪ .*
同じく旦那さん、働いて欲しい人ですが、できるなら、って感じです。
生活はキツキツです(^^;
アパレルのパートに行っていて、つわり期間で2ヶ月くらい休んでました。
復帰後も体調が良い時と悪い時があって、休みがちでした…
今は貧血でダウンして、里帰りする事もあり、今月末で産休入る事になりました。
働く先の理解がないと、ほんとに難しいと思います。
私は恵まれていたんだなぁと思います(T-T)
-
はじめてのママリ
その職場の空気や理解で続けられるか辞めるかの瀬戸際に立たされてしまいますよね💦
ちなみに、パートは妊活前に始めたのですか?
辞めさせられるかもっていう不安や怖さはありませんでしたか?- 6月27日

♪ .*
パートは妊活前から始めて、新婚だったからその部分は考慮してもらっていたんだと思います。
私が生理不順だった事もあり、すぐに来てくれないだろうなぁとも思っていたので…
赤ちゃんが来てくれた時、店長に「残念だけど…」と言われたら辞めるつもりでいました。
生活はキツキツだけど、やっぱり私たちを選んで来てくれた赤ちゃんの方が大事なので(^-^)
-
はじめてのママリ
いい職場でよかったですね^_^
本当は、都内で働きたいんですけど、埼玉なので遠めだし妊娠中の電車怖いんですよね。- 6月27日
-
はじめてのママリ
何度もお返事ありがとうございす!- 6月27日
-
♪ .*
私も埼玉です!
埼玉から東京、電車ヤバイですよね(T-T)
できるだけ乗らずに今まで過ごしてきました(笑)- 6月27日
-
はじめてのママリ
え!?偶然にも同じ埼玉なんですね!
ほんと、電車ヤバイです。朝は潰されそうです( ;∀;)
周辺で働きたくても、土日休み希望だとあまり選択肢がないんです〜- 6月27日
-
♪ .*
大宮あたりです( ´ ▽ ` )
実家が京都の田舎で満員電車慣れてなくて、実習帰る時は大宮〜東京間も新幹線使っちゃいます…(^^;
私のパート先も、月1は土曜日出てね、って言われてました💨- 6月27日
-
はじめてのママリ
うちは川越あたりです。
大宮なら選択肢多そうなイメージです
私も実家は北関東なので、車社会。満員電車で通勤はシンドイです。
月1ならいいじゃないですか!- 6月27日
-
♪ .*
人ゴミがニガテなので、大宮から一駅離れた最寄りで探しました!
月1なので旦那さんに理解してもらって行ってました!
土日に出勤多かったら、しんどいですよね(><)- 6月27日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。
本当は、フルタイムで働きたいんですけど…都度、私の場合は痛みや体調が変わるので無理そうです。
主人の理解を得るのがとても難しく、困ってしまってます。