![🧜🏻♀️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もう苦しくて仕方ないので呟かせてください😭今日旦那夜勤だ…今月はこれ…
もう苦しくて仕方ないので呟かせてください😭
今日旦那夜勤だ…今月はこれで終わり。
夜勤ないと収入減るけど、今月は5回から2回に減らしてもらった…収入も大事だけど、その前にこのまま1人でやってると心がぶっ壊れてしまいそう…
上の子が赤ちゃんの時も孤独で毎日泣いて泣いて死んでしまいたくて辛かった…
今は今で慣れてるから大丈夫でしょ、4学年差だし上の子赤ちゃん返りもないでしょ!なんとかなる、と2人目妊娠中に思ったけど、赤ちゃん返りされてるし、また夜に旦那いないと思うと不安で泣いてる
新生児なのに寝かしつけに戸惑って、こんなに疲弊してる…旦那いないの不安だよ…
寂しくてたまらなく自分からお願いして夜勤の時は実母呼んでるけれど、恐らく体重100キロあるほど太っているので、下の子抱っこするけど立ってはあやせないと言われ下の子ギャンギャン泣いてる間に上の子寝かしつけて。
下の子先に寝せればいいのだけど、なぜか何時間も寝てくれなくて諦めて上の子先に寝た方がトータルでは早いのでこうしてる…
たくさん妊娠中シュミレーションしたけど、全然寝かしつけ上手くいかなくて、心ぽっきり折れそう
義母のとこ行きたいけど平日は次の日仕事だから泊まれないし、仕方なく実母頼るけどご飯の準備も後片付けも私が子供見ながらワーっとやってて、まだわたしも下の子も寝てないのに上の子寝るの見届けたらいびきかいてぐーぐー寝てしまって。呼ばなきゃいいのだけど、1人だとどうしても不安で潰れてしまいそうで…
会ったら会ったで実母は愚痴ばかりで嫌なのに。やっぱり自分ひとりの夜は嫌で…
存在してくれるだけで良いかな、と思ってるのに自分で呼んどいたクセにイライラしてしまう😭
きっと上の子の時のように鬱っぽくなりたくないんだとは分かってはいるんですが😭
ワンオペで頑張ってるお母さんたくさんいるのになあ、メンタル弱すぎて無理だ…
こういう時、どこを頼ったら良いんだろう?
夜勤時はやはりこのまま下の子が大きくなるまで乗り切るしかないのかなあ…
- 🧜🏻♀️(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント