
義両親との問題で悩んでいます。伝えたいことがあるけど、難しいです。義母が抱っこを奪い、義父が荒っぽい態度。会いたくないけど、孫との関係を保ちたい。
義親には月1会うか会わないかの頻度ですが、電話で人見知り場所見知りするかもだから10.15分は自分が抱っこしてますねって会う前に言ってから会ったのですが、義母には会うなり抱っこ紐はずされ秒で奪われました。。
そのことやその他嫌なこと旦那から伝えてもらおうと思うのですが‥あまりよくないですかね⁉︎その他義父は自分の気持ち優先で泣いても離さないし、手足ひっぱったり扱いが雑で怖いです。。本音はもう会いたくない疎遠になりたいですが、そうもいかず‥もう少し孫フィーバー落ち着いてくれたら‥という思いです。。
- ママリ(生後2ヶ月, 2歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
旦那さんがいう=嫁が旦那に告げ口して言わせてるになると思います( ˙-˙ )
まぁ、、そんな大したことではないと思うので気にしない方がいいかと、、、。

退会ユーザー
ん??
私は大した事あると思いますよ!!
自分の孫ですけど
私たち親の子供なので
何かあったらジジババは責任取れるんですか?って話なので...
わざわざ一言会う前に言ってるのに守らないのはどうかと思います。。
ご自分で言えませんか?
抱っこ紐勝手に外されるのは怖すぎます💦
そして義父は手足引っ張るのでしょう??
赤ちゃんだから泣くのは仕方ないかもですけど
泣いてる姿みてるの辛いですもんね...😰💦
-
ママリ
義親を前にすると何も言えなくて言われるがままなので😭人の話も聞いてくれない義親ですし‥
義父はハイハイしてるところを自分に引き寄せようと手をひっぱっり抱っこしてると足をひっぱってきたりします😭
でもなるべく自分で言うようにします。共感してくださりありがとうございました😭心救われました😭- 7月14日
-
退会ユーザー
子供が泣いてるので私に返してください!で良いと思います!!約束しましたよね?ぢゃ喧嘩になるので...
抱っこ紐勝手に外されるのは危ないのでその時に[勝手に外さないでください、子供落ちちゃいます!]で良いと思います。。
私も喧嘩腰か無視するしか方法無くて毎回持って帰ってきてこっちは嫌な気持ちなのに
相手は忘れてるのが腹立たしくて行くのが嫌でした,,
隔週で行っては毎回1回は絶対あったので。。
ある時本当に悩みすぎて
一睡も出来ないまま1週間が経ち、旦那がやっと分かってくれてって私が寝れてないからですけど、それから義実家に行ってません。。
私実家とも義実家とも色々あってもう疲れてしまって...
話は脱線しましたがこれから保育園や幼稚園に通うようになったら色んな母親がいるのでその時に言えるように義両親で練習しようかなって思ってます。。
なかなか自分の意見言うのって難しいですよね。。
お互い無理しないようにしましょ☺️✨✨- 7月14日
-
ママリ
そのように次回はちゃんと伝えようと思います‼︎
私も😊さんと同じです‥毎回嫌な思い持ち帰って向こうはけろっとしてるのが嫌でしたし、会うってなると、眠れなくなります。自分の意見言うのは難しいですよね、でも私も義親で練習したていけたらと思います!モヤモヤで悩んでいましたが‥前向きになれました!泣きそうです😭
丁寧に優しく回答してくださってありがとうございます😭義親に言うときに😊さんの言葉思いだしながら伝えたいと思います!本当にありがとうございました✨- 7月14日
-
退会ユーザー
いえいえ😊✨
なんかあったらいつでも言ってくださいね💓
ここでも良いですし☺️
そして自分の命をかけて産んだ我が子を
どんなことからも守れる
強い母親になりたいです!!😊✨
私も近いうちにきっと久しぶりに義実家に行く事になりそうですがその時は練習したいと思います!!🤣
絶対上手くいかなくても落ち込まないようにしてくださいね😌✨
私はまっしーさんの味方です💓
上手く気持ちが伝えれますよーに🙏🙏
義親に まっしーさんの気持ち
伝わりますよーに🙏💓💓- 7月14日

ゆでたまご
凄く気持ちわかります!
めちゃくちゃ嫌ですよね、、、
私も1人目の時、泣いてるのに奪われて返して貰えずめちゃくちゃ嫌でした!!
買い物へ出かけてもすぐベビーカーを持って私から離れようとしたり、、、
その時めちゃくちゃ義家族が嫌いで今でも嫌な思い出しかありません笑
嫌な事を旦那から義母に伝えても嫁(私)が言ってるってのは分かるので、私は旦那にその場で仲介する様に頼みました!
赤ちゃん泣いて返して貰えない時は「今ママっ子だから〜」とか言って返してもらえるようにして!どうにかしてよ!って言いました☺️
本当に私の抱っこじゃないと泣き止まない子だったので、子供に無理させるくらいなら会わせてあげたい気持ちはあるけど辛いからもう会いたくない!と言ったら旦那が気にしてくれるようになりましたよ☺️
孫フィーバー本当厄介ですよね、、、😤
-
ママリ
めいけんちーずさんもツライ思いされたのですね😭
私も既に嫌な思い出しかありません😂奪って、見えないところ行きたがりますよね😞
義親旦那の話も聞かず旦那がその場で言っても聞く耳持たずで困ります。。私もそのように旦那に言ってみて、せめて泣いてる時は返してもらえるようにしてもらいたいと思います。優しいお言葉ありがとうございました😭- 7月14日

ゆき
自分で言うのがいいと思います。
嫌だと思ったらその場で。
理由も合わせてもう一度その都度です。
-
ママリ
そうですよね😭ありがとうございました🙇♀️
- 7月14日

ニコニコ
旦那さんは素直に伝えてくれるタイプですか?
伝えてもらうと言うよりは旦那さんに気使ってもらう方向でどうでしょう?
うちの旦那は私が義実家の人達の愚痴みたいなことを言うとひねくれるので羨ましいです(笑)
-
ママリ
気を遣ってくれても旦那がみてない所で‥が多々😭
うちもやはり義親の事言うとケンカになります😩- 7月14日
ママリ
やはり大したことない自分が気にしすぎですかね😅
もう1度考えます!ありがとうございます🙇♀️