
コメント

ます
うちは大人テーブルをマンション購入に合わせて揃えました。
で、ムスコが5ヶ月になるにあたってこれを買って、ダイニングの椅子に固定して使ってます。

はじめてのママリ🔰
ローテーブルはいずれつかまり立ちしたりするようになると、ご飯準備中に触りに来て大変だと聞いたことがあるのと、絨毯敷いてるのでこぼされたら悲惨だと思いうちはダイニング派です!
デメリットは特に感じませんが、抜け出そうとしたりすると危ないというところでしょうか🤔
-
ぽん
なるほど!
どんどん動き出してやんちゃになってきますもんね🤔
準備とか掃除を考えてもダイニングの方が良さそうですね!- 7月13日

ゆな
我が家は離乳食開始時期は座卓で食事をしていたので、上の方の写真と同じくインジェニュイティを購入し、床にレジャーシートを引いてその上に乗せて私も床に座った状態で離乳食をあげてました😀
こぼされたりぐちゃぐちゃにされてもレジャーシートを拭けば良かったので特にデメリットは無かったです☺️
今は2歳になり住環境が変わりダイニングテーブルにハイチェアで食事をしていますが、下の子は3回食になる頃までは床で良いかと思っています😊
-
ぽん
レジャーシートを使えばラグも汚れずに片付けも簡単ですね!そのアイディア使わせていただきます♡
しっかり3回食べるようになるまではウチも下でもいいのかなとも思ってました🐣- 7月13日

よっちゃん
ダイニングテーブルありますが、ハイチェアを買う前にバンボで離乳食をあげていましたがなかなか集中できずな感じでエプロン食べたりしてたくさん溢していましたが、ハイチェア買ってダイニングで食べるようになると大人しく食べられるようになりました!
ローテーブルだとつかまり立ちした時に大変かなと思います。うちはローテーブルもありましたが、子どものことを考えて処分しました!
-
ぽん
ハイチェアの方が食事に集中できるのでしょうかね🤔
やはりダイニングテーブルの方が良さそうですね!- 7月13日

ママり
うちは始めからダイニングテーブルですが、もし今ローテーブルだったら大人はろくに食事できない気がします😭
つかまり立ちするようになって手が届くもの全部触って掴みます。
でも腰が座るまではバンボあったほうが便利だと思います。
初めはバンボで一緒に床に座って食べさせて、腰が座ってバンボがキツくなってきた頃にダイニングテーブル&ハイチェアに切り替えましたよ!
-
ぽん
ローテーブルだと誘惑がいっぱいで歩き出せちゃいそうですね🤔
一緒に食事するためにもダイニングテーブルが有力候補ですね!
バンボあるので様子見ながらハイチェアに移行する方がよさそうですかね!
ありがとうございます!- 7月13日

はじめてのママリ🔰
出産祝いでマルチバンボを頂いてたのでローテーブルで家族でご飯食べてました。
2歳半くらいにもともとあったダイニングテーブルで大人の椅子の上にバンボを取り付け食べ、今週くらいに子供のダイニング椅子を購入して使う予定です😃
ローテーブルの高さや椅子の高さによりますが、2歳くらいになると床にバンボを置いて食べると足があまり、バンボ事移動するようになってイライラしました😂
ハイチェアだと物によっては、座面と足の置き場を、成長に伴って調整できるので食事がしやすいのかなと思います☺️

はじめてのママリ
うちも離乳食開始とともにダイニングテーブルを購入しました!
理由は子どもが歩くようになると、ローテーブルだと机の上を荒らされるからです😂
ダイニングテーブルとともにハイチェアを購入してそこで食べさせています(^^)
でも初めの頃はバンボか膝の上で食べさせていました♩
まだ腰が座っていない時に
バンボやハイチェアは良くないと聞いたので、足がちゃんと床につけられるように膝の上で抱っこしていました♩

m
うちもダイニングテーブル検討してました!
我が家はローテーブルで
離乳食の時はハイローチェア?に座らせています😌
つかまり立ちしてからはローテーブルは机の上は常に何も置いて居ないのと掴待って後ろにこけるのを注意しないといけないです!
実家はダイニングテーブルですが、椅子の足の部分につかまってくるのでどちらにせよ目離せないし今の所どちらでも一緒かなと思いダイニングテーブルはまた今度買うことにしました✨
ぽん
ダイニングの椅子に固定できるタイプだとローテーブルの時も使えそうでいいですね!
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます🐣❣️