
3歳の息子が怒りを感じていることに悩んでいます。育児やストレスでついつい怒り過ぎてしまい、子供の行動に対処できなくなっています。将来への不安もあり、同じ経験の方のアドバイスを求めています。
最近、もうすぐ3歳の息子が「まま、怒ってない?」とよく聞くようになってしまいました。
自粛や4月から育休復帰で疲労とストレスが溜まり、余裕の無さからついつい息子に厳しく怒りすぎてしまい、怒鳴ってしまったり冷たい言い方をしてしまったり…
ヤンチャな事や悪ふざけも増え、危ない事や人の迷惑になる事は注意しなければならないし、どう対応していいかわからなくなってしまいました。
気になってネットで調べちゃうと「脳が萎縮して将来に悪影響が…」など不安で仕方ないです。
同じような経験のある方アドバイス下さい😢
批判や中傷は遠慮したいです…
- あーこ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

namruu
自粛でなくても日頃から怒ってしまいます💦 なので子供にお願いをしてます
私が怒ったら「ママ怒らないで!」って言って!と
その言葉でやってしまった…と思い子供に謝ります💦
してはいけないことで怒ったときはきちんと怒るようにしてます。
怒りがおさまらなくてすぐ謝れなかったら落ち着いてからか、寝る前に謝り、子供に大好きだよ!と伝えるようにしてます😌

アンパンチーまま
私もよく怒ってしまいます💧
うちの息子も「ママ、怒らないで!」と言います💦💦
他にも「ママ、可愛いから怒らないで?」と言われることも💧💧
こんな小さな子に気を遣わせて。。
情けなくなります💧💧💧😣
-
あーこ
私も似たような事言われます💦
「ママ、可愛いお顔は⁉️」って💦
私だけじゃないんだと安心しました😢- 7月13日

たまご
私も一時期めちゃ言われました😅「ママ怒ってる??」
言われると、いつも怒ってばかりでごめん...と凹んでましたが、たぶんそんなに気にしなくていいやつだと思います!!
だって孫にあまあまなばあば👵にも言ってましたもん😂
たぶん、子供の感覚ではふつうの話の延長みたいな感じなのかなぁと思いました。
なので私はあまり気にせず、「怒ってないよ~☺️」とふつうに答えるだけでダメなときは変わらずダメですよ!と怒ってます😂
-
あーこ
そうなんですね!😲
おしゃべりも上手になってきて会話の延長っていうのも少なからずありますよね💦
私があまり凹んでいても状況は良くならないですし、たまごさんのようにキチンと受け答えしてきます!- 7月13日

りかちん
私もしょっちゅうイライラして怒っちゃいます😭
娘にママ笑ってよぉ😫って言われると申し訳ない気持ちになります😓
でも。。。イライラしちゃいますよね😫イライラして怒った後にはたくさん抱きしめてたくさん遊んであげるようにしてます😆
-
あーこ
私だけじゃなくて安心しました😢
「ママ、にこにこ~は?😭」と必死な息子に罪悪感で反省しては、また同じ事繰り返してばかりです💦- 7月13日

あすく
アドバイスじゃなくてすいません!月齢同じで悩みも同じだったのでつい…
うちの子もちょっとしたことですぐに「ママ笑って!」ってめちゃくちゃ言います。
私が怒ってばかりだからこうなったんだと、自分を責めていつも落ち込んでいます…
ちょっと前までは怒っても響かないのを悩んでいたのに、これはこれで心配です😭
息子の心に傷を負わせてしまったのかなとか、アダルトチルドレンになってしまうのかなとか、いろいろ考えてしまって😢
-
あーこ
私だけじゃないんだと安心しました💦
同じく叱っても響かない事にも悩んだ時期もありました(笑)
悩みも心配も尽きないですよね😢
同じく悩みながら頑張ってるママさんもいるんだと思って明日からまた頑張ります✊
お互い頑張りましょう😊- 7月13日
あーこ
私だけじゃないんだと安心しました😢
謝ったり愛情表現はしてるので、これからも忘れずしてみます!