母乳を上げてもすぐ寝てしまう赤ちゃんについて相談中。吸うのが体力いるので、お腹いっぱいじゃないのに疲れて寝ることがある。他のお子さんはどうでしょうか?
母乳を左右15分ずつ上げています。
その後、泣いてどうしても寝ない場合はミルクを上げています。
毎回、母乳を飲んでくれてる最中
我が子は、徐々吸う勢いが無くなりしまいには寝ちゃいます。
お腹いっぱいで寝ちゃったのかな?とお布団へ寝かしつけると、数分後には起きて泣く。
再び母乳を上げると勢い良く飲み、でも途中から寝ちゃう。。
その繰り返しです。
たまにその間がだいたい15分から30分も空きます。
ほんの数分だと…正直疲れます💧
赤ちゃんは吸うのに体力いりますし、お腹いっぱいじゃないのに疲れて寝ちゃうのは仕方ないのは分かります(ノ□︎`。
皆さんのお子さんは、どうですか?
- まむもり♬(4歳5ヶ月, 8歳)
ari
うちの子もすぐ寝ちゃいます!(^_^;)
入院している時からよく寝る子で、助産師さんがいつもくすぐって起こしてくれました!
最近では、片方あげてゲップさせて、おむつを替えて目を覚まして、もう片方あげて、寝たら足の裏や背中、足の付け根等をくすぐったり、擦ったりして起こします!中々起きてくれませんが(*´-`)笑
でも、中間におむつを挟むことで結構起きてくれるようになりました!!
krkr
息子は5分〜7分で寝てしまいます(*_*)
しかも片方だけ…そして数分後には起きます。
1回で10分以上飲んでくれるって羨ましいです(*_*)
ゆーぁ
ちょっとめんどくさいですが、片方を10分以下にしてみてはどうですか??
15分間ずっと同じだけ母乳が出るわけではないので、ごくごく飲み込む回数が減ってきたら左右入れ替えてみると、短時間でお腹いっぱいになってくれるかもです(*´∇`*)
ヌースケ
私も15分づつあげてましたが、助産師さんが5分づつにして、まだ欲しがるようならまた5分というように5分づつ乳替えてと言われましたよー!
ずっと飲ませると安心して寝ちゃうんですよね(^_^;)
うちも8分くらいで目つぶっていきましたもん(>.<)
コメント