
お盆に義実家へ帰省するか悩んでいます。臨月のため、具合が悪くなった場合のリスクが心配です。主人と子供だけ行かせることも考えていますが、コロナの感染リスクが気になります。義親族の感染対策についても不安があります。お断りしても失礼ではないでしょうか。
お盆の義実家への帰省について。
お盆に高速使って1時間かかる隣県の義実家へ帰省するか悩んでいます😥私は臨月になるため、もし義実家で具合が悪くなった場合、近くの病院では診てもらえないと思うので行かない予定です。
主人と1歳の子供だけ行かせようかなとも思ったのですが…もしコロナをもらってきた場合、妊婦の私にも出産直前に移る可能性があります。
自宅は東京隣接県で感染者が増えてきているので、どちらかというとこちらの方が移すリスクは高いかもしれないです。
またSNSを見る限り、義親族でたまに集まったりしているようで、どこまで気をつけて生活しているかなかなか聞きづらいです。
主人も子供を連れて行きたそうにはしているのですが、お断りしても失礼ではないですよね??😓
- KMO(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
「奥さんも臨月だし、こっちの感染者が増えて来てるからやめておこうかと思ってるんだけど」と電話を一本入れさせます!
今年ばかりは仕方ない・・・
「知り合いのご家族もかかったみたいで」とでも言って相手を怯えさせます笑
KMO
やっぱりそうですよね?
一回、2人で行ってくれば?って言っちゃったんで主人の説得から始めます👍