
コメント

ザト
600km離れているので新幹線を考えていましたが、感染が怖くて車にしようかと迷い、結局どんな方法でも行かない方が良いと思い今回は見送りました。
実母の体調が芳しくなく、何かある前に会っておきたかったんですが、無症状で感染して持ち込む可能性もあるので、泣く泣く諦めました。
早く落ち着いて欲しいですよね💦

ひまわり
去年の今頃に2人で新幹線、特急に4時間半ほどのったことありますが、大丈夫でした!
でもイヤイヤ期の今はシールやおかしなどたくさんないとダメかなーと思います。
今年はお盆の時期は避けようと思ってます。
-
aaa123
子供が黙って座っていられないのでなおさらコロナも色々心配で💦
ありがとうございます- 7月14日

Buu
7月連休に帰ろうと思いましたが辞めました💦
お盆は出来れば帰りたいですが😭コロナがどうですかね💦
迷ってます💔💔💔
自分が妊婦だし、子どもに感染したらな🦠という思いと
家族や友達に久々会いたい気持ちと、、、
地方にでれば、病院にいけなかったりもあるので
その辺りも踏まえて考えようかなと思います!
-
aaa123
迷いますよね💦💦子供はマスクもできないので(嫌がります)見送ろうかと思ってます
ありがとうございます- 7月14日

なお
都内在住で、実家は新幹線と在来線を乗り継いで6時間です。
うちは念のため新幹線の予約をしました。直前で辞めるかもですが、そこはキャンセル料かかっても仕方ないかなと💦
今年入ってまだ両親にも会ってないのでほんと悩みますよね😭

みーこ1001
帰る予定にしてます!
おやつやシール、スマホ見せたりで時間潰してます💦

かずずん
帰省したいですが、やめました。
お盆はみんな一斉に移動がありそうなので通常より感染率が高くなるかな…と。
自分がコロナになったら、家族を守れないので…

はじめてのママリ
毎年帰ってましたが、今年は帰りません😭年内は確実に無しです。
妊婦だし、子供も大事。実家の親も大事なので。テレビ電話があって良かったと思ってます。
職場が介護施設というのもあり、私が持ち帰ったりしたら人殺しになりそうですしね、、、それも怖いです
aaa123
そうですよね💦持ちこむんではないかというリスクもありますよね。ありがとうございます!