
小児科は6時半に予約可能だが、耳鼻咽喉科は4時からで予約未定。下の子にうつり、夜中鼻詰まりせきで困っており、午前中は診察不可。6時は下の子のお風呂やご飯の時間。
みなさんどちらを受診しますか?
わりとしっかり薬をだしてくれる小児科
でも、12時までと6時からしかやってなく、一応予約できたのは6時半です。キャンセル可能です。
耳鼻咽喉科
いまわたしも娘たちにうつされて
酷くなってるため経過を見せにいきたいので一緒にみれる耳鼻咽喉科。12時までと4時からやっている。
これはまだ予約取っておらず、取るなら朝予約取ります。
ひどいのは2人とも鼻水、たんがらみのゴホゴホしたせきで、上の子がせき、鼻詰まりがひどく、何度も夜起きます。
下の子にうつされてしまいました、、。
こども園に通い、ここ数日下の子をお熱や経過観察のために何度かお休みしており、明日はどうしてもしなきゃいけない仕事があるため、午前中は診察が不可です。。
おねつはないのですが、夜中寝れない、鼻詰まりせきなど、どうにかしてあげたいです。
6時に対してネックなのは下の子をお風呂、ご飯など一番バタバタ本来ならしている時間なため気持ち的にこの時間かー。と思ってしまいます😅
- りいた(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ガチャピン
時間は遅いけど、小児科ですかね😅
咳が酷い場合は、胸の音聞いてもらった方が良いかなと思います😓
長男が耳鼻科に行ったけど、治りが悪く小児科に連れていったら気管支炎になりかけでした😅なので、咳が酷い時は小児科に行ってます😓

ママリさん
小児科にいきます。
今回の息子の話ですが、鼻水だけだけなら吸いに耳鼻科に行きますが、咳出始めてきたので小児科へいきました(寝たあとの咳き込み)
気管支炎〜気管支肺炎なりかけるパターンだと怖いので💦かかりつけ小児科は結構しっかり薬出してくれるのと胸の音聞いてレントゲン撮影もできるので…
今回吸入器までお借りしました💦
小児科の日だけ早めにお風呂入れるとか、ご飯時間調整したりで乗り切るなど。
ほんとは自分も耳鼻科でみてもらいたいのですが…可能であれば小児科で自分の薬も出してもらえないか相談するのもありかも(小児科によっては親もみてもらえるところもあるので)
お大事にしてください。
-
りいた
小児科!ありがとうございます^_^
- 7月13日
りいた
小児科ですか!ありがとうございます^_^