
妊娠7ヶ月でパート中。保育園退園を避けたい。育休取らずに解決策は?幼稚園の情報も。東海市在住。
今、妊娠7ヶ月でパートしてます。
今年、年少で上の子が入園したのですが、職場に確認した所パートだと仕事を1度辞めて貰わないといけないと言われてます。1年後には、今の職場に戻る予定です。
仕事を辞める場合、産前産後で保育園で見てもらえるけど、その後は退園しないといけないですよね…
せっかく慣れてきた頃に退園になってしまうので、出来れば退園させたくないし、保育園の先生達も退園しなくてもいい方法があるといいけどって言ってくれてます…
育休取れなくても、保育園退園しなくていい方法って無いですかね…
もしくは、パートで育休取られた方どんな感じでとったのか参考に教えて頂きたいです。
退園した場合は、幼稚園に入れる予定ですがどこの幼稚園がいいよとか教えて頂けたら嬉しいです!!
東海市在住です。 参考にさせて頂きたいです。
よろしくお願いします!!
- るーまま(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ぴーちゃん
産休明けから求職活動に切り替えて、求職活動だと3ヶ月くらいは預けれるので、そこから復帰ではダメですか?
保育園は保育ができない状況、もしくは復帰する仕事があると言うのが条件なので、やめなきゃいけなくなるのは仕方ないことかなと思います💦

ハルくんママ
私は扶養内のパートでしたが育休取れなくても籍だけ置いておいてくれたので休職扱いにしてもらえました😊
そういう感じで会社の方がやってくれないですか??🤔
-
るーまま
そんなことして貰えるんですね!!!!
1度職場の方に、確認してみます😊
ありがとうございます😆- 7月12日
-
ハルくんママ
会社によると思いますので確認してみてください😊
籍だけ置いておいてもらえれば保育園申請の時に勤務証明書も発行してもらえるので求職扱いより点数は上になると思います😊- 7月12日

ぷにママ
何年今の会社で働いているのか、雇用保険払っていた期間により、パートでも育休取れます。
ハローワークで、育休取れるかは確認したほうが確実です。
しかし、1年以上働くことが確実な場合。という条件があります。契約の更新がパートだったらあるかと思います。うちの会社は3ヶ月に1回ありましたが、会社に相談したら育休取らせてくれました。
育休を取るには、雇用保険の支払い期間と、会社の対応次第でどうにでもなりそうですね。
あと、自治体によるのかもしれませんが東京住みですが、会社に籍があっても休職扱いなら退園になります。と、私のときは言われてしまいました。
あまり参考にならないかもですが。
るーまま
ありがとうございます!!
参考にさせて頂きます😊