
現在は縁側に洗濯を干しています。上から物干し竿1本長いのが垂れていて…
現在は縁側に洗濯を干しています。
上から物干し竿1本長いのが垂れていて
・主人、私、高校生の娘、年中の息子の4人
・ハンガー&ピンチハンガー使用
・洗濯1回→バスタオル4枚、パジャマ&服人数分
あとは細かいもの(タオルや下着)など
今は幼稚園で着替えもあり息子の服が多いですが
何とか干せてます。でも間隔も空けて干したいし
冬になるとなかなか乾かず除湿機つけてます。
(梅雨時期も除湿機つけてます)
洗濯干すようにピンチハンガーか画像のようなものを
購入しようと思っています。
生まれてくる子の分も考えるとどちらの方がいいと思いますか?
ピンチハンガーなら物干し竿プラス1本は必要になります。
縁側で横に長いので除湿機つけても全部に当たらないのが
気になります。
- しゅーまま3(4歳7ヶ月, 9歳)
コメント

れんくん
部屋干し用にコレを持ってるんですが
大容量干せるのでおすすめです!
大きすぎでしたら
すみませんヽ(´o`;
しゅーまま3
遅くなりました💦
見に行って凄くよかったので購入しました😋
ありがとうございます🎉🎉🎉
れんくん
購入されたんですね!
我が家は4年間毎日使ってますが
全然壊れてないし
長く使えると思います(´∀`)