※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ぽん
子育て・グッズ

同居中のストレスで産後うつか悩んでいます。受診のタイミングや回復方法を知りたいです。

産後うつなのか?受診するか迷っています。

産後実家で約2ヶ月過ごしてから、義実家での同居が始まりました。
義父は抱っこや一緒に遊んでくれたり、義母も服を一緒に買いに行ってくれたり離乳食作りを手伝ってくれます。義祖母もご飯の支度の間に娘を見てくれたりと、本当にありがたいです。

ですが、やはり同居によるストレスは少なからずあります。
旦那の実家モードな気のゆるゆるな感じで誰かに抱っこをさせてタバコを吸いに行ったり、義母の何気ない一言に引っかかる等…
こういったことが気になる、イラつく等ホルモンのせいだとは思うのですが、4ヶ月頃から運転中事故る事や飛び降りる、走って逃げたい、しにたい等考えることがあります。
毎日ではなく、眠れない時やふとした時に数日間考えて気分が落ち込み、暫くすると普段どおりになってはまた落ち込みと繰り返しています。


4ヶ月頃旦那に相談したら、ボーッとしたり泣く私の様子にイラついて医者でも行けばと言われました。先月娘が泣く中でこの家事は大変だったと訴えて、それをやったことを気づいて欲しかっただけなのですが、こちとら仕事してんだよと返された時にもうこの人には何を言ってもダメだと思いました。その後、旦那も悪かったと思ったのか、ありがとう等言ってくれましたが、もう右から左で何とも思えませんでした。

義両親には同居で毎日顔を合わせるので変に心配をかけられないし、家族にうつ病がいるので私の事までは言えないし、友達にも子育てが大変な時だろうとなかなか言えません。

産後うつなのか、普通に同居のストレスからのうつ的状態なのか、ただ自分の甘えなのか。

娘を泣く時にうるさいとは思いますが、娘が死んだらどうしようや日中家族は仕事で2人っきりが怖いなどは思いません。

気分の落ち込み、泣く、眠れない時がある、料理が一つずつしか作れない、同時進行で物事ができない、色々自分が出来ないことがどうしようと思う、しにたい、飛び降りたい、逃げたい、等が現状です。

自然と回復された方いますか?どのようにされましたか?

受診された方はどのタイミングで受診されましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰ぽん

そもそも、まだそんな受診なんて段階じゃないんですかね

はじめてのママリ

ホルモンバランスからきてる場合もありますよ。
命の母ピンクおすすめします。

  • はじめてのママリ🔰ぽん

    はじめてのママリ🔰ぽん

    返事遅くなってすみません。
    やっと少し気持ちが落ち着いてきて、今度命の母試してみようと思います。

    • 8月24日
YUUUMI

早めに受診、または市や区の助産師・保健師に相談してみてください!
死にたいと思うほどまで、1人で頑張っていたんですね💦
質問文をみる限り、とても思いやりがあり人の心配をしている印象です。もっとわがままに周りの人に頼っていいと思います!!

  • はじめてのママリ🔰ぽん

    はじめてのママリ🔰ぽん

    返事遅くなってすみません。
    予約の電話で早くて1ヵ月後と言われ、受診は諦めました。
    以前地区の担当だった保健師さんに短時間で少しですが話を聞いてもらえ、保育園を早めようと園に相談する事が出来ました。
    回答ありがとうございました。

    • 8月24日
deleted user

ただでさえ赤ちゃんのお世話大変なのに義家族と同居なんてストレス溜まりますよ、、、😭
受診もいいと思いますが、ご自分の実家に帰れませんか?離れた方がいいと思います😭無理しすぎないでください😭

  • はじめてのママリ🔰ぽん

    はじめてのママリ🔰ぽん

    返事遅くなってすみません。
    やっと先日実母に話す事が出来ました。泊まりにおいでと言ってくれています。
    回答ありがとうございました。

    • 8月24日
maman

実母に相談は出来ませんか?
友達にでもいいと思います。もしかしたら同じように思ってる方がいるかもしれません。
誰にも相談出来ないのなら市の相談窓口に行くでもいいし、思い切って受診するのも手だと思います!!
浮き沈みが激しそうなので早めに行ってくださいね😥

  • はじめてのママリ🔰ぽん

    はじめてのママリ🔰ぽん

    返事遅くなってすみません。
    先日実母に話す事が出来ました。なかなか勇気が要りました。
    回答ありがとうございました。

    • 8月24日
そよかか

難しいかもですが、自分から助けてサインを出さないと気持ちは晴れないかもしれません。。
1ヶ月検診や4ヶ月検診等の母子手帳の項目に「相談できる相手がいますか」にいいえがついてると、保健師さんからも色々話きかれるようですよ🤔

まず、きちんとその苦しいことで泣けてますか?
自分の弱いところって身近な人にほど出しづらい気がします。なので1度病院で話聞いてもらってもいいと思います!
1度吐き出せばすっきりすることもありますし!
「私の心配かけられない」等「私のせいで」と思ってその考え方でいたらきっと辛いままの気がします…迷惑かけてもいいと思います!家族なら!特にご主人さんですかね。1番理解して寄り添ってくれる存在じゃないと。。
ご家族にうつの人がいるとのことですが、だからって遠慮?する必要ないと思います!

自分のことも、娘さんや周りの方へ配慮するように、大事にしてくださいね。大丈夫ですから!

  • はじめてのママリ🔰ぽん

    はじめてのママリ🔰ぽん

    先日健診で不安に思っている事等で保健師さんに娘がなかなか寝ないと書いて私の事も話せました。
    身近な人ほど…本当にそれでした。実母に話すまで1ヵ月かかりましたが、話して泣いて少し気持ちが落ち着きました。
    回答ありがとうございました。

    • 8月24日
はじめてのママり🔰

ホルモンバランスのからきてる場合もなくはないですが、病院に行って話を聞いてもらうだけでも違うんではないでしょうか?
一般素人なのでよくはわかりませんが、文章を読んでみて私の母がうつ病なんですが、うつ病の母と似てると思いました。私も一度産後うつじゃないかと保健師さんに言われました。新生児の頃ですが、赤ちゃんに何かあったらどうしようだったりあぁもう少しするとまた泣いて起きてくるって言う緊張感で眠れなく泣いてる幻聴まで聞こえました。私がこんなんだから赤ちゃんも私のこと嫌いで泣くんだと思い込んでなんでもマイナス思考で、急に赤ちゃんと泣いたり、いなくなったり逃げたい死にたいと思っていました。ですが自分自身、私が産後うつになるわけないと思っていたので病院には行きませんでした。今では赤ちゃんとの生活も慣れてきて心にゆとりが出来たのが大きいと思います。

  • はじめてのママリ🔰ぽん

    はじめてのママリ🔰ぽん

    お母様のこと、ご自身も子育てで大変な思いをされたのですね。慣れるように頑張ります。
    回答ありがとうございました。

    • 8月24日
プーママ

受診していいと思います‼︎
私は産後の体調不良で入院中母子同室は1日しかできませんでした。
それでも、具合悪い体を無理やり起こしてやっていました。
パパの育休や実父母の対面のタイミングなどあり、予定期間で退院しましたが…
助産師さん達には相当心配されてましたし、入院中どうやら産後鬱の傾向が高めと判断されていたようで2週間検診を受けることになってました。
わたしはしにたいまではありませんが、些細な事で泣くことが多く主人や実母には心配させてます💦
先日の検診でもまだ高いなぁ…とは言われてましたが💦
それでも最後には助産師さんには大丈夫‼️
ママも笑えてることあるし、赤ちゃんも順調だし、ニコニコしてるから平気‼️
本当にやばい人は母子ともにヤバい顔してるのわかるから‼️と言われました。
その言葉を聞いて不安はあるものの、そうだよなと思ってました。

主さんが辛いと思うタイミングで受診すべきですよ。
もっと、重症化したら何が辛いとか感覚すらなくなると思います。

  • はじめてのママリ🔰ぽん

    はじめてのママリ🔰ぽん

    プーママさんも頑張られてきたのですね。
    皆大変なんだよな、と言い聞かせてきましたが、迷ったのは受診や相談するタイミングだったのかなと思いました。受診は早くて1ヵ月後と言われ、待てませんでしたが周りに相談出来ました。
    回答ありがとうございました。

    • 8月24日
あちゃん

市町村の保健師さんになんでも気になることとか話したくなったらかけていいからねとこの前言われたので電話してみるのはどうでしょうか?
誰かに聞いてもらったりすることで少し気持ちも楽になるかもしれませんよ!!
わたしも1人目誰かに話を聞いてほしくて子育て相談室のようなものに行って先生によく話をきいてもらったりしていました!!

  • はじめてのママリ🔰ぽん

    はじめてのママリ🔰ぽん

    電話は友達もしたと聞き、それも手だなと思っています。
    やはり、思っている事は外に出さなければダメですね。
    回答ありがとうございました。

    • 8月24日
ママリ

産後うつみたいな感じで先月発症し、同じような気持ちになり大丈夫大丈夫と頑張ってたらついに自分を傷つけてしまったため精神科を受診しました!
カウンセリングするだけでも楽になりましたが、家庭環境などは保健師さんと相談してサービス利用など相談してもいいかもしれません。
私は、精神病の診断がついて保育園利用できるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰ぽん

    はじめてのママリ🔰ぽん

    ままこさん大変な思いをされたのですね。お大事になさってください。
    詳しく話していませんが、回答を見て地区担当の保健師さんに保育園の利用を早められるのか聞いて、園に相談しました。
    回答ありがとうございました。

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!おつかれさまです。私の場合は、診断名がついて、市役所に訳を話し保育の理由を疾病にしました!
    保健師さんにも優しい方、厳しい方とおられるようなので、あまり動いてくれなさそうであれば別の相談窓口(病院・女性センターなど)に相談してみても良いかもです。うまく行くと良いですね💡

    ↓私の個人的な意見なので聞き流していただいて構いませんが、心療内科や精神科に受診した方がいいかな…と思います😣
    私が精神科を受診した時
    今までだったらスルーできていたような事に引っかかるようになったり、死にたい(具体的なやり方も浮かぶ)ってなると、中等度症状が進んでおり、考え方が無意識に自分を追い詰める方向に進んでしまい自分で治していく事はだいぶ難しいようです😣私も受診してやっと自覚したところですが、とても心が楽になりました。
    授乳しているので、お薬使わずにストレスを感じにくくする考え方のトレーニング等してきて、来月からやっと社会復帰します💦

    • 8月24日