※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
martam
ココロ・悩み

3歳10ヶ月の娘が幼稚園で話さず、場面緘黙症を疑っています。家ではよく話すが、幼稚園だけ話さない状況です。同様の経験をした方からの治療法や接し方のアドバイスを求めています。

3歳10ヶ月の娘です。
幼稚園に行き始めて3ヶ月。
コロナの休園もあって実質2ヶ月くらいしか
行っていませんが、幼稚園で
一言も話してないらしく、
場面緘黙症を疑っています。

恥ずかしくて話したくないと言います。
家や、行き慣れたお店などでは
静かにして~と思うほどよく喋りますが、
幼稚園だけ話しません。

幼稚園に行きたくないとも言いますが、
行ったら行ったで話さないなりに
幼稚園では楽しんで遊んでいるようで
楽しかった~!!と家では園でのことを
たくさん話してくれます。

同じようなお子さんをお持ちの方、
治療法や、接し方の注意点など
教えて頂きたいです。

コメント

たま

うちも三女はそうですよ。

家でこんなうるさいから
幼稚園も大丈夫とおもってたけど
朝のバス停でも1人静かです。
帰りは幼稚園で楽しかったのかバス降りると話しますが


幼稚園でも自分からは話しかけないとのこと
でも遊戯や歌は笑顔で楽しく参加してるので大丈夫ですよと先生いってくれてるし
まだ心配はしてないです!

もう少ししたら慣れるかな?

  • martam

    martam

    返信ありがとうございます!

    たまさんの三女さんと同じでうちの子も家ではうるさいくらいなので、幼稚園でもそうだと思っていたのですが・・・

    笑顔が出てるなら心配なさそうですね♪
    やはり慣れなのかな?とも思いますが、心配で(;A;)

    • 7月12日
  • たま

    たま

    土日も幼稚園にいきたいというほど、幼稚園は楽しみにしているし大丈夫かなと。

    担任の先生にはまだ聞いてないけど
    フリーでクラスについてる先生がラインをくれて
    自分で給食準備から片付けもして完食してるし、
    先生も話しかければ、うんと答えてくれてるので大丈夫といってくれてました。


    早生まれで背の順も一番まえなのでみんなより遅れてるかなという心配もあったんですけどね

    • 7月12日
  • martam

    martam


    楽しみにしてるならいいですね🥰

    うちの子は頷くのと首を振ることでイエスノーを表現しているようです😶

    • 7月12日
  • たま

    たま

    なるほどそうなんですね。

    支援センターでは
    先生先生!といってずっと先生に遊んでもらってたり、
    ほかの知らないお母さんのところで一緒に絵本読んでもらって遊んでたりしてたから
    入園して、変化にあれ?と思いました。

    ブラウスのボタンがとめられないときは
    ちゃんと先生にできないと伝えにきてくれるといってたから
    話すのは本当に最低限のことのみみたいです。
    お友だちとは話してないと。

    毎日更新の写真みると笑顔だし、お友だちとブロックしたり、人形あそびしてるから
    どうなのかなーと


    そういう病気があるとはしりませんでした。
    今後。もっと注意して先生に聞いてみようかなとおもいます!

    • 7月12日
  • martam

    martam


    先生に必要なことは言えるのはすごいですね!

    三女さんは幼稚園行きたいって言っていたり、写真が笑顔だと少し安心できますよね♪

    私も緘黙症という病気は知らなかったです💦
    まだなかなか認知もされてないみたいですし、周りの理解を得るのも大変らしいですね😢

    • 7月12日
  • たま

    たま

    なるほどそうなんですね。

    お友だちともお話ししてないといってます

    お姉ちゃんとは
    喧嘩するほど言い合って話すのに。

    認知されてない、わたしも知らないのでほんとうにそうですね

    • 7月12日
  • martam

    martam

    お友だちとお話しないのはなぜなんでしょう・・・?
    うちの子は恥ずかしいから話したくないと言います💦

    我が家も妹にはめっちゃ喋って喧嘩ふっかけます😖

    ネットで調べてもなかなか良い応えは書いてないですしね💔

    • 7月12日
  • たま

    たま

    なぜなのか聞いてもわかりません💦

    恥ずかしいんですね。

    • 7月12日
  • martam

    martam


    そうなんですね💦
    お互い話せるようになるといいですね︎💕︎

    • 7月12日
ままり

治療法はないと思います。
ただ、大人になる間までにほとんどの人がお話できるようになるようです。

注意点は幼稚園とよく連携することです。先生の中には、理解がない人も多いです。ニコニコしてるから話してごらんと言ってしまう、親に良いところを見せようと劇で喋らせようとするなど。

もし可能なら、相談できる場所があればよいです。緘黙とはなんなのか、どう対応したら良いかをお母さんが学び、幼稚園にも伝えるのがよいです。
私は仕事で療育をしていますが、緘黙症のお子さんを見ていますよ。

緘黙症のお子さんは、不安や緊張が強い子です。家庭では安心できるように過ごせるとよいですね。

  • martam

    martam

    返信ありがとうございます!
    治療しなくても大人になる間に話せるのでしょうか?

    相談する場所は支援センターでもいいのでしょうか?
    緘黙症専門の病院が住んでいる県にはなく、ネットでしか調べられなくてジタバタしている状態です:;(∩´﹏`∩);:

    • 7月12日
  • ままり

    ままり


    他に疾患や障害がない場合ですが、投薬などの治療はないと思います。
    その緘黙症専門病院?で何をするのかはわかりません、すみません。

    やるとしたら療育だと思います。私の自治体はそうです。ただし、外で話させるために療育をするのではなく、家族以外の人と信頼関係を築くことや、楽しく関わる経験をするためです。
    治療したのかしていないのかはわかりませんが、大人になっても人前で話せないままという人の割合はごくわずかだそうです。

    martamさんのいう支援センターがどういった施設かわかりませんが、発達センターみたいなところです。保健センターの保健師さんに連絡してみて紹介してもらうと良いと思います!

    • 7月12日
  • martam

    martam

    ありがとうございます!

    やはり療育なのですね。
    幼稚園の先生に言うのは、療育に通い始めてからの方がいいのでしょうか?
    個人的な疑いだけで先生に言うのは、先生も戸惑うだけですかね・・・

    • 7月12日
kiko

以前幼稚園教諭をしていましたが場面緘黙の子いましたよ◎
私はその子が年長のときに担任でした❣️
年少&年中は、ほとんど喋らずでしたが、お当番の挨拶や、本当に仲のいい子ども達同士では小さいお声でお話してました!
年長になってスキンシップを多めにとったり、おはようって言ってくれてありがとう💓お話してくれてありがとう💓って他の子にとっては当たり前の事だったとしても、すごいね!先生嬉しいよ!ありがとう!
って言い続けていたら少しずつお話きてくれるようになりました!

12月にあった発表会では一か八かで本人とも相談して主役に選び
たくさん練習して
本番マイクで大きな声で劇のセリフを言っていて感動して泣きました。笑

絶対成長します!
たくさん褒めてポジティブに声をかけてあげてください🙋‍♀️❤️

  • martam

    martam

    返信ありがとうございます!

    kikoさんのような方が娘の担任になってほしいです😢
    その子の親御さんから報告されたりしましたか?

    うちの娘も発表会等でセリフが言える日が来るのか不安で仕方ないです💦
    そもそも、先生やお友だちとは頷くのと首を振ることでイエスノーを表現しているようなのでお話できるようになるのかすら心配になります・・・

    • 7月12日
  • kiko

    kiko

    入園後初めての保護者会のときに、家ではよくお話できますが、園では緊張してお話ができなくなってしまいます...子ども達同士の関わりでも難しい事があるかもしれませんが、温かく見守って頂けると嬉しいです
    とお母さんがお話したと聞いています
    年長の時は、周りのお母さん達も理解してお話できた時は一緒に喜んでくれていましたよ◎

    イエスノーが表現できるだけで十分コミュニケーションがとれますし大丈夫ですよ✨
    なーんていいつつ心配ですよね💦
    ちなみにうちの長男も年少んですが発達グレーで悩みがつきません....

    お家では
    その可愛いお声を、先生やお友達に、聞かせてあげて💓
    とポジティブな声かけがいいと思います✨

    • 7月12日
  • martam

    martam

    そうなんですね・・・
    コロナの影響で保護者会がなく、娘の状況を話す場面がないのでどうしようか悩んでいます😢
    まだ診断された訳では無いですが、私の個人的な疑いだけで幼稚園の担任の先生に言うのは、先生として困っちゃいますか?
    発達グレーだと心配も悩みも尽きませんよね・・・

    ポジティブな声掛けを心がけようと思います!!

    • 7月12日