![sayaka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で布オムツを使用することになりました。トレーニングパンツにサ…
保育園で布オムツを使用することになりました。
トレーニングパンツにサラシのような布?をあてて使ってるのですが、保育園では頻繁に変えてくれるので一日6枚ぐらい汚れたものを持って帰ってきます。
そこで洗濯の仕方について教えてください。
保育園では特に漬け置きなどしてくれなくて、サラシの布+トレパン(+濡れたズボン)が、脱いだままの状態でビニール袋に入っています。
帰宅後、それらを全部熱湯に浸けて軽く揉み洗いして、寝る前にドラム式乾燥機に掘り込んで洗濯→乾燥して、また翌日持っていってるのですが、この方法で大丈夫でしょうか?
旦那が今日洗濯した後の自分の服がなんか臭う気がすると言い出し、色々調べてみたけどわからなくなってきました。
ちなみに、我が家は外干しはしておらず、基本ドラムで乾燥までするか、カワックか部屋干しです。
どなたかご回答よろしくお願いします!
- sayaka(1歳1ヶ月, 2歳7ヶ月, 6歳)
![🍓🍓🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓🍓🍓
うちは保育園が布オムツです。
うちはトレーニングパンツではなくてオムツカバーにさらし布?みたいなのを当ててます。さらし布?は保育園で業者洗濯なので我が家はオムツカバーのみの持ち込みで大体毎日1,2枚しか持ち帰りしないのでそこまで洗濯物は増えませんが結構臭いますよね💦。
我が家はぬるま湯にワイドハイター入れて30分くらい浸けてから普通に洗濯しています。今のところ他の洗濯物に臭いはうつってないと思います。ただオムツカバーは完全には臭いとれなかったりします😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも布オムツです。
帰ってきて水洗いして
ハイターにつけて
水洗い念入りにして
洗濯機へ
って感じです!
衣類乾燥機つけて室内干ししてます。
コメント