![ご飯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の車の揺れが気になります。同じような車をお持ちの妊婦さんはいますか?どう対処していますか?
妊娠中の車の揺れって良くないと思いますか?
と、言うのも買い替えた旦那の車がすごく乗り心地が悪く、道のデコボコを拾ってしまい、すごい揺れになります。
道路すべてが滑らかなわけもなく、普段自分の軽じゃ気にならなかった道でさえも、旦那の車だと、ひどいとこは飛び上がるほど。
お菓子や飲物は、こぼれるレベル。
はっきり言って疲れます。
ちなみにノーマルで、コレです。
車高調やら足回りは何一ついじってません。
この車の悪いところみたいで、他のオーナーも感じてるようでした。
昨日は、あまりに激しい揺れが多かったからなのか、お腹が痛くなってしまい、車が関係してるのかなぁ、、、なんて思いました。
同じような車をお持ちの妊婦さんはいますか?どうされてますか?
- ご飯
コメント
![aiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aiko
えー!大丈夫ですか、旦那さまのお車💦
うちはTOYOTAのファミリーカーですが、
大きいのもあり揺れなどは気にした事ないです。
ただ、私自身が2輪ライダーです。
2輪の振動って、4輪よりも恐らく大きいですが
乗車後も、お腹の痛みは感じたことがありません。
赤ちゃんは羊水に守られていて、
ぷかぷかユラユラしているので振動にはあまり影響されない、と婦人科の先生が仰ってました。
なので車の振動よりも、
主さんがストレスを感じている事の方が
お腹が痛む原因なんじゃないかな、って思います。
因みに旦那さまは車の振動について
何もおっしゃらないのですか?
![まちゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちゆん
旦那の車、中古で購入しましたが車高調などしてるため、私も同じような状態です!!
普通じゃそんなでこぼこじゃない道もその車で通るとボッコンボッコン、車が壊れるんじゃないかという勢いで跳ね上がります!笑
その度に赤ちゃんが動いて、振動に敏感になってるみたいでかわいそうです😂旦那の車に乗るとほぼ100パーセント赤ちゃんグニョグニョします。笑
すいません、解答になってないですが、、
-
ご飯
回答ありがとうございます(^^)
うちのも中古ですが、モデルチェンジした発売当時から、この悪評みたいで(T_T)
なので、ノーマルなのに改造車かと思うほどです。
ホント、車が壊れるかと思います!!
車酔いをするタチなので、長時間乗ったり、あまりに揺れが酷いと、酔いそうで怖いです💦
こう言ったらなんですが、よくこんな車を発売したもんだと思えてなりません💨
うちはまだはっきりと胎動はないので、動くようになったら同じようになるかな😰- 6月27日
![ヤノハラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤノハラ
車ではないですが、自転車に臨月直前まで乗ってました。
我が家は車がないので、自転車が一番の交通手段です。
子供の送り迎えと買い物にがっつり乗ってました。
さすがに中期~後期は張りが出てきましたが、病院で内診してもらったりして異常ないことを確認しながら乗ってましたよ~。
-
ご飯
回答ありがとうございます(^^)
臨月前まで自転車乗ってたんですか!
すごい💦💦
運動がてら乗りたいくらいなんですが、やっぱりお腹張るんですね💦
自転車が一台遊んでるからもったいなくて(^_^;)- 6月27日
-
ヤノハラ
一人目の時は気にして乗らなかったんですが、二人目だとそうもいってられなかったんで(笑)
妊娠中の自転車は、振動どうこうよりバランスが崩れると危ない、ということらしいんで自己責任で乗ってましたよ~(;´д`)
なので車も一緒です。振動などで張ったりしたら休む。振動がストレスになるなら乗らないor乗るのを極力減らす、という感じで生活すればいいのでは?
まぁ買い換えできたら一番いいでしょうね。赤ちゃん生まれたら余計に振動に敏感になると思いますから(;´д`)- 6月27日
-
ご飯
旦那の車は極力乗らないことにしました!
もう一台あるわけだし、無理に乗る必要もないかなと。
軽の方が燃費も良いですし。
一応、今のままじゃ乗りたくないから何とかして!とは言ってあります。
何とかするかはわかりませんが(-_-;)- 6月28日
ご飯
回答ありがとうございます(^^)
前はトヨタのミニバンで乗り心地なんて気にもならなかったのに、ファミリーカーでコレ?!って感じでガッカリ(泣)
一応、ミニバンのファミリーカーのはずなんですが…
こんなにも酷いとは😣
赤ちゃんは羊水にプカプカしてるんですね…
安心しました💦
なら、私のストレスが原因と言われるとそうかもしれないです(T_T)
疲れるのなんので、おちおち寝てもいられないです。
旦那は、運転席も揺れるよとは言っていて、買う前から揺れのことは知ってたみたいです。
私が訴えたら、改良するキット?があることを知ってたので…
出来れば何とかしてほしいですが、お金がかかりますしね…