※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

税理士事務所のパート募集について、経験者の仕事内容や難易度を知りたい。自身は大卒で文系出身、数字や簿記には興味があるが、経験は企画や折衝が中心。

税理士事務所の事務のパートについて

募集要項にパソコンで文字が打てるだけでOKとあります。
ものすごく近所で働きたい時間帯があうという理由だけで応募するか迷っています。

経験者の方にどんな仕事か伺いたいです。
細かい数字を見るのが好き、簿記の資格に興味があるという人じゃないときついですか?

わたしは大卒、IT系出身ですが経験は企画や折衝が多くてめちゃ文系です。

コメント

newmoon

税理士事務所勤務経験者ではないですが、税理士事務所相手にソフトウェアの営業をしていました。
事務パートだと庶務雑務、電話応対、来客対応、記帳代行などなど仕事は多岐に渡ると思いますが、そこまで高度な知識はいらないと思います。
記帳代行でパソコンの入力は必要ですが、大体パターンが決まっているので慣れだと思います🙆‍♀️
事務所で使っている財務税務会計システムは初めは使い方を覚える必要がありますが、パソコンに抵抗がない方なら大丈夫だと思いますよ👌

deleted user

旦那の実家が税理士事務所です。。
事務所の規模にもよるみたいです。
人柄を重視しているところが多いと聞きました。
スキル能力経験があっても
前職をやめた理由や、
仕事に対する姿勢や
やる気や、
同じ事務所の人とうまく
やれそうな人かなど、
中身を重視すると聞きました。
なので、
パソコン🆗なら
応募してみてもいいと思います。
しかし、
電話対応だったり、
庶務雑務だったり、
仕事内容は多岐にわたると思います😭💦💦

はじめてのママリ🔰

税理士補助を募集しているなら簿記は必修だと思います。
簿記を理解していないと、仕訳の1本も入力するの難しいと思います。
でも、パソコンで文字が打てるだけでOKなら、庶務的な方を募集しているのかもしれませんね。
なら、大丈夫だと思います。

うちの事務所は女性が多いので、子供の体調などの急な休みには皆んな寛大です😊