

退会ユーザー
両方の両親同じ市内に住んでますが頼ってません🙆♀️

イトちゃん
私も頼ってません!
旦那さんが普通に協力してくれる人なら全然やっていけます!
そもそも私からしたら、頼る前提で子供産んでってしてる人が無理なので、どうしてもならいいと思いますが!
頼ったと言ったら、下の子の出産の時くらいです!
それも夕方の16時までしか見れへんと言われたので、その時間まで見ててもらっただけでした!

モンブラン
旦那さんによると思います。
あとは覚悟があればなんとかなるかなって感じですかね😅
うちは旦那がほぼ使い物にならないので(平日は家にいない、休日は昼寝かスマホなので‥)、子どもが体調不良で仕事も休めない、病児保育も一杯って時には実家を頼るしかないことがあります。
それ以外では辛いときもありますが、何とかなってます🤔
自分が体調崩すと本当にきついですけどね😅

はじめてのママリ🔰
私は実家も義実家も県外なので頼らずにやっています!
夫もなにもしない人なので全部一人でやっています😊

ももち
下に義両親いますが、一切頼らないでやってます。
ストレス抱えるぐらいなら一人でやりたいので!

ママリ
頼ってませんけど普通にやってけます!
自分で家事や保育園の送迎ができる範囲の仕事をする、それだけです。
親ありきで生活してる義姉が大っ嫌いなのであの様になりたくなくて😊

ゆーくん(*^^*)
頼った事は下の子の出産の時だけですかね🤔
そもそも結婚して別の家庭を築いてるのでこれが普通だとおもってます。
保育園などのお迎えもお願いし、用事がある度に両親などに預けてる人とかいますけど内心「自立できてないんだなぁ」って思ってます😅
コメント