![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産準備のタイミングや必要なベビー用品について相談します。近くの西松屋は品揃えが悪いので、市街の店に行く予定です。まだ準備は始めていません。
再来週で6ヶ月なのですが、出産準備とベビー用品ぼちぼち揃えていくのは早いですかね、、😭
近くに西松屋はあるのですがそこの商品は常に棚に物がない状態なので、市街の西松屋に行こうと思っています。
先週検診のあと、コンビ肌着と短肌着のセット(3枚ずつ)のものとガーゼと冬生まれのためもこもこのコンビドレス3着買いました🥺検診用のときの服になりそうですが、、笑
哺乳瓶等は母乳の出次第で一応一本だけ買おうと思っています。
出産準備はまだしてません!
みなさんはどんなタイミングで出産準備やベビー用品はいつかいましたか?
あと、必要、必要じゃないものってなんでしょうか、、
サイズ等とか、、
教えていただけたら助かります😢
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント
![まめまるのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめまるのママ
色んなもの買い出したのは7〜8ヶ月頃からだったかなと思います🙌
服のサイズは60〜70メインで買い揃えました!
気になったのを買うつもり無かったのに買ったりとかしてしまってたんで、買いすぎないようにするのが1番大変だったかもです😂
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
私は8ヶ月くらいで用意しましたよ💡
母乳は初産で初めの方はでない事も多いので、哺乳瓶は念の為洗い替えで2本あったほうが良いかなと思います。
-
ぴーちゃん
私も60〜70で買いました!
最初は大きいですが、50で買ってしまうとあっという間に着られなくなっちゃいます!
あともこもこを室内で着せると暑いので、普通の長袖のロンパースなどを用意してあとは毛布などで調整してあげたほうが良いかもです😊- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
みなさんそれぐらいなんですね!🥺
フライングしちゃいました😱
なるほど!お出かけする時も使えますもんね!
マタニティー服とか買いましたか?- 7月11日
-
ぴーちゃん
あまり早く用意すると縁起が悪い的なことを母から言われまして💦
そういうの言われると気になってしまうタイプで笑
マタニティー服は買いました!
といってもワンピースメインだったので、タイツやレギンスくらいしか買ってないです!
今もワンピースが楽なのでズボンも買いましたがほぼ履いてないです😂- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!こ、こわい😱
私も気になります笑
今の手持ちと合わせつつでもいいのかもしれませんね!☺️- 7月11日
-
ぴーちゃん
60のおばさんが言うことなので何かの迷信です笑
気にしないで下さい😊
色々買っても産後使えないのでね😭
ワンピースもボタンなしとかだと結局産後授乳があるので着られなかったりで、新しく色々買うのは勿体ないです😭- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!迷信ですもんね😏
そうですよね🤔考えるとこです😭
普段はワンピースが楽そうですよね!😱
寝るときもロングワンピにスパッツでスパッツとかレギンスでもいいですかね?- 7月11日
-
ぴーちゃん
夏は暑いですしね!
まさにそんな感じの格好で寝てますよ♪- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
早速明日見に行ったみます😍
ありがとうございます💕- 7月11日
![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さー
私はそのころは入院の準備(自分とあかちゃんのためのもの)と部屋の片付けしてました
Amazonカードを買っておけばネットで買えるので楽ですよ
ちなみに私は先生から言われてから用意しました😅
メモだけしておくと
買うのは誰でもできますし
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!買いすぎないってことが大事ですもんね😱
初マタなのでわからないことばかりで!
Amazonやすいですもんね😊- 7月11日
-
さー
赤ちゃんの手足がデルのがいやでGAPがおすすめです❤️
片落ちとか安いしチャックなのではだけることも少ないので2ヶ月いこうおすすめですよ- 7月11日
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
ベビー用品を早く買い揃えたくて、6ヵ月頃からちょこちょこ買ってました😊
楽しくてついつい買いすぎてしまいます。笑
抱っこ紐やベビーカーは生まれて試着試乗して決めました!
肌着はユニクロが良いみんな言ってます🤔
新生児サイズ60cmは3ヵ月経つ頃には使わなくなるかなと思います。
オムツ、お尻拭き、哺乳瓶、哺乳瓶用消毒セット、爪切り、ベビーバス、お風呂セット、ガーゼ類
とかでしょうか😊?
最近コロナの影響でか、ガーゼ類をなかなか見かけませんので、早めに探しておく方がいいかもしれませんね😢
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!早くても置いておけば追加で買うこともなさそうですよね😭
近くの西松屋は本当棚がガラ空きなことが多くて市街じゃないとものが無かったりするので困るんです😭
赤ちゃん乗せたりするものは
実際にどれぐらいの重さか、軽いかなど大事ですもんね😭
座り心地など、、
ユニクロ、スタイリッシュでかわいいですもんね😊
買った肌着が60センチまでだったと思うのですでに焦っちゃいます笑
ガーゼは市街のとこでやっと見つけれました😭- 7月11日
![ひめちゃんはじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひめちゃんはじめてのママリ🔰
8ヶ月頃に買い揃えました。
それまでは、チャイルドシートやベビーカーや抱っこ紐を見に行って試したりしてました。
チャイルドシートやベビーカー、抱っこ紐は値段も色々なので自分に合うものが欲しかったので色々なお店で商品の説明を聞いてみました。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!実際に
- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
途中で押しちゃいました笑
実際に店員さんに聞くってことは大事てますよね😭- 7月11日
-
ひめちゃんはじめてのママリ🔰
産後退院の時には、自家用車で帰宅するためにはチャイルドシートは必ず必要なので。
チャイルドシートは、安い物は1万以下からあり高い物は7万円くらいするので、色々見て説明聞いて使いやすさを重視して買いました。
抱っこ紐は、試着するのにはそのくらいの時の方がしやすかったです。お腹が大きくなると試着しにくかったです。
対面抱っこだけのものや、おんぶもできるもの、赤ちゃんが前向き抱っこできるもの、新生児から1才くらいまでしか使用できないものや、3才くらいまで使用できるもの、と色々な種類が出ているので悩みました。
ベビーカーは、新生児から使用できるもの、7ヶ月から使用できるものとあり金額や重さもかなり違ったので、ベビーカーは必要になってから購入しようと思って出産前には購入しませんでした。- 7月11日
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
私の娘は乗り物好きなようで、どれに乗せても寝てくれますが、人によってはベビーカー嫌いな子とかもいるみたいで😢乗り心地気にする子もいるみたいですしね!
車があるのなら、ベビーカーたたんだ状態で車に乗せる時を想定したりとかいろいろ考えました😭
お住まいの地域にもよりますが、西松屋以外でアカチャンホンポやベビーザラスも赤ちゃん用品充実してますよ!
ユニクロよく伸びるので長く使えるかもしれませんよ!!
ガーゼ見つかってよかったですね!!
-
ママリさん
返信しようとしたのが間違えました😭!
- 7月11日
![あ~たん(20)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ~たん(20)
8ヶ月、9ヶ月から揃え始めました。まだ足りなそうな物があれば入院中の時に旦那に頼む予定です。
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
少し大きめを買っといたら良いですよね☺️
ベビー用品かわいいですよね🧸
フライングしちゃいました😭
マタニティー用品も何揃えたらいいか分からなくて😂
まめまるのママ
大きめが後からも一時は着れるだろうし良いと思います!
マタニティ用品は産後の母乳パッドとか産褥ショーツとか悪露用のナプキン、あと産後も着れるような授乳口が着いてる洋服とかも色々買いました🤭
私も何から買えばいいか分からなくて実母とかにめちゃめちゃ聞いてました笑
はじめてのママリ🔰
なるほど!出産は12月予定なので
ギリギリでも間に合いそうですね😂
ぼちぼちお腹も出始めているので
ゆったりの服買っとこうかと思います🙆🏻♀️
まめまるのママ
寒くなり始めたらまた色んな可愛い赤ちゃんの服が沢山出てくると思うんで楽しみですね♡
ゆったりな服はまじこれから必須です!笑笑
はじめてのママリ🔰
ベビー用品ばかりにとらわれてたので自分の服疎かでした😂
まめまるのママ
それめっちゃ分かります笑笑
赤ちゃんの優先しちゃいますよね😂
はじめてのママリ🔰
マタニティーもいろいろあるので
どれが苦しくないかとか分からなくて😂
今のところ普通のTシャツにユニクロのリラコ毎日履いてる感じで😂
来年のこと考えると夏用のマタニティー服を買うべきなのか迷っていて笑
まめまるのママ
アカチャンホンポとか西松屋でワンピース系は何着も買いました😳私的に1番楽笑
あとは元々ビックサイズの服着るのが好きなので、大きめのTシャツとかも着たりしてます!
夏用もいくつか持ってても良いかと!
はじめてのママリ🔰
大きめの服いいですね💕
私も好きです!
寝るときの服もないので買わなきゃ😂
結構大変ですね😭😭😭
まめまるのママ
結構お金かかるけど、こればかりは体型が変わるんでしょうがないですもんね😂