
保育士さんに質問です!保育園に通う前は6時起床→午後1時間お昼寝→8時30…
保育士さんに質問です!
保育園に通う前は6時起床→午後1時間お昼寝→8時30に寝るって感じでした。
保育園では12時から2時30までお昼寝の時間があります。慣らしの時は3時まで寝ていたみたいです。今はわかりません。保育園に行ってからは寝る時間は10時から10時30に寝ます💦
辛いです笑
お昼寝の時間が2時30まででそれ以上に寝る子は起こさないのでしょうか💦
今日もいっぱい寝ましたとか言われても💦夜寝ないから朝も起きれません💦機嫌悪くてグズグズです❗️
- うーたん(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
基本起こさないです!

みー
2:30までがお昼寝の時間ならどんなに寝てても2:30には起こしてます!
(例えばうまく寝られなくて2:10に再入眠したらもう少し寝かせるかもしれませんが…!)
今はわかりません。とのことですが、連絡帳や口頭で何時まで寝てたかのお話はないのでしょうか?
-
うーたん
ありがとうございます😊
連絡帳は元々ないです!
だいたいは変わりないですの一言で、こちらから聞けば答えてくれます!あとは時々色々教えてくれますが何時まで寝てるとかは最近は全然言われません💦
聞いてみて、お昼寝の時間すぎるようなら起こしてもらうようにお願いしたいです💦- 7月10日
-
みー
連絡帳ないんですね💦
保育園の方針によるんですかね…
私は0歳児受け持ちなのもあって、お昼寝の時間とか夕方寝たりとかしたら細かく伝えてます…もちろん連絡帳もあります💦
今日はお昼寝が1時間だったので夕方30分ほど寝てみました→[翌日]昨日夜しっかりと寝られましたか?夕方寝る場合はもう少し短い時間にしたほうがいいですか? みたいな話もたくさんしてるので、そんなおざなりな対応にびっくりです💦
お昼寝の時間中に起こすのは難しいと思いますが、お昼寝終わりの時間に起こすのは普通だと思うのでお願いしていいと思いますよ!- 7月10日
-
うーたん
ありがとうございます😊
そんなに詳しく教えてもらったらすごく嬉しいしありがたいです(^-^)ぷぃさんが先生だった嬉しいです😊
月曜日にお昼寝終わりに起こしてもらうように言ってみます‼️- 7月10日
うーたん
ありがとうございます😊
やっぱり起こさないのですか💦
お昼寝の時間すぎても寝てる子は結構いますか?
先生にお昼寝の時間過ぎたら起こしてもらうように伝えるのってどう思いますか?
はじめてのママリ🔰
言葉足らずすみません。
声をかけて起こさないですが、カーテン開けたりして起きれるように促してはいます。
例えば昨晩寝るのが遅かった等その子にとって足りなそうなら寝かせたままですが
今はコロナ自粛が落ち着いて生活習慣大体戻って来たので寝てる子はほとんどいないです
寝かさないでくださいとかだと悩みますが
お昼寝の時間内でしたらなんとも思わないです😌
うーたん
ありがとうございます😊
そうなんですね〜!!
息子は寝るの大好きなのでいっぱい寝るのだと思います。
家にいる時は私が1時間で起こしていました笑
お昼寝の時間ないでお願いしてみます🤲