
コメント

なたまめ
職場にレンジがあるなら今の時期は便利なんですが、なかったりしたらミニ扇風機などでよく冷まして、保冷剤を付けたり凍ったゼリーを入れたりおにぎりとおかず容器を分けたり、ご飯に梅肉混ぜたりすると腐りにくいです!

退会ユーザー
前日の夜ご飯を少し多めに作って、お弁当箱に詰めてます!
前日にもうお弁当箱におかずとご飯詰めちゃってます。
メインはそれで、副菜などは冷凍のブロッコリーや、冷凍食品のお弁当のおかず入れちゃってます!
-
ともも
いいですね😊私いつもおかずつい多めにつくっちゃうので👍全部冷食だと出費もかさみそうですし🤔参考にさせていただきます!
- 7月10日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます☺️
- 7月11日

はじめてのママリ
卵焼きやきんぴら、竹輪の磯辺揚げなどはまとめて作ってお弁当カップに分けて入れ冷凍しておくと、朝起きてからお弁当箱に凍ったまま詰めるだけなので楽ですよ😆
-
ともも
やっぱりつくりおきしないと毎朝つくるの大変ですよね💦食べる頃に解凍されてる感じですよね😆参考にさせていただきます🥰
- 7月10日
ともも
なるほど!今の時期保冷剤必須ですよね。あとよく冷ましてから入れるように、ですね👍ありがとうございます😊