![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のイヤイヤ期でストレスが溜まり、周りの大雑把な友達に羨ましさを感じる。神経質な性格で育児に不安を感じている。他の方も細かいことは気にしていないのか気になる。
子育てって常に何か悩みありますよね?
最近は娘の自我が強くなってきたのかぐずることが多いしピッタリひっついてきてかわいいけど離れると泣くしストレスたまるし娘にイライラしてしまい、これからイヤイヤ期になったら叩いてしまうんじゃないか…と不安です。
周りには3.4人兄弟の子育てしてる友達が多く、みんなどうやって毎日子育てしてるんだろうと不思議です。
3.4人兄弟のママ友はいい意味で大雑把というかあまり細かいことを気にしていないような感じで羨ましくおもいます。
わたしは産後から昔よりすごく神経質になりました。
わたしも細かいことを気にせず育児したいけど性格上なかなか治らないし。
皆さんは育児、細かいことはあまり気にしませんか?
- ゆな
コメント
![くうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くうちゃん
最初のころは神経質でしたww
今も完璧主義が少し残ってるのでイライラしがちとか、細かいこと気にしてしまうし自分の性格に嫌気がさしますよw
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も1人目産後はめちゃくちゃ神経質になりました。
疲れますよね、、
その分イライラして余裕もなくなるし、毎日旦那に当たりまくってました😂
2人目が産まれて今はかなり大雑把になりました😂
旦那にもびっくりされるほど、、
だって細かいこと気にしてたら生活が回らないんです本当に、、😂
3、4人いるそのママさんたちもきっとそうだと思います😃
-
ゆな
神経質はほんと疲れます😂
2人目できたらわたしも大雑把になったらいいいなー😂- 7月10日
![いる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いる
1人目
凄い神経質でしたよ
下に行くほど大雑把
面倒くさい😅😅
です。
手をかけ多分1人目は
大きくなっても
下とは感じ方が違いますね😅😅
私も手を抜くのは
すごく下手くそです
だから
何をするにも一度
面倒くさいなと
思って行動してます
肩の力が抜けますよ😅😅
ゆな
同じく自分の性格に嫌気がさします💦笑
もっと気楽にいきたいものです😂