※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yu-chi
子育て・グッズ

3歳の娘の朝の支度にイライラ。時間がかかりすぎて保育園に遅刻。同じ年齢の子の支度時間はどれくらい?早起きが必要?どうしたらいい?

何をするにも遅い娘(3歳)。イライラしてしかたありません。保育園前の朝の支度が毎朝戦争のようです。
6時半起床。トイレだけで10分。朝ごはんに1時間かけて小さいおにぎり1つ。歯磨き、顔洗うのに15分。そこから着替えるまでがとても長く、何回も何回も声掛けしてますが違うこと始めたり。着替えしてと声掛けてから終わるまでに45分。9時から保育園なのに毎度出るのが9時過ぎ。保育園着くのが9時半です。保育園着いても支度にダラダラ時間かかりすぎてます。
下の子が産まれ授乳もあるため今までみたいに遅いから私がやるということがスムーズに出来ずそれでもイライラしてしまいます。
紙の時計をこの時間までに終わらせるとかけといてもダメ。アラームかけてもダメ。
同じくらいの年齢で朝の支度はどれくらいかかってますか?
何度教えても注意しても分かってるから!ママ何も言わないで!と怒るばかりで聞く耳持ちません。
ヘアセットはご飯食べさせてる間にやるし、保育園の支度は前夜にやっているので水筒作るだけです。 なので本当に本人がやるべきものだけでこんなに時間がかかっています。
今は育休中でなるべく自分でやらせていますがやはりもっと早起きするしかないでしょうか?
2歳児クラスのときも同じ理由で毎日注意しています。
自粛が4ヶ月ありずっと保育園行けなかったのもあるとは思いますが休み期間中も同じ感じでいくら練習してもダメでした。
もうどうしたらいいでしょうか?

コメント

あや

よく無いかもだけどわたしは先生にママ怒られちゃうよ〜泣とか言っちゃいますw
何をやるにも全部つきっきりで見てお手伝いもしてあげるし、できれば異常なほど褒める!どっかに気を取られちゃえば3、2、1と言って自分の近くに来てもらう、これたらおお!!早いじゃん!と褒める wわたしもかなり怒るほうですが褒めてる方が彼女たちもやる気を出してやってくれます
うちもチビ3人だから毎日戦争です

  • Yu-chi

    Yu-chi

    先生保育園で待ってるよーとか私もよく使います!
    やはり付きっきりでやるしかないですかね(T ^ T)
    ちなみにママが手を出すと怒りませんか?
    娘は自分でやるから何も言わないで!と怒るので手伝ってと言われた時だけやってる感じです💦 仕事があった時は最終的には無理やり私がやっちゃってたのですが、、、
    褒めるのが大事!分かっているのですがつい怒ってばかりです。反省(><)
    3人のママさん凄い尊敬します✨
    褒めて伸ばす!頑張ってみます!ありがとうございます!

    • 7月10日
  • あや

    あや

    女の子はこだわりが強いですもんね、わかります!
    あたしも余裕がないとそんなことやってられないですよw
    ママが怒られちゃってもいいのー?というと罪悪感なのかやってくれますwありがとうねと言うとニヤニヤしてます
    まだなんだかんだ小さいから親は見守るしかないですよね。。

    • 7月10日
ジャッキー

寝る前に上着だけ翌日着るものに着替えて寝るのはどうですか?
ズボンは朝トイレ行って脱いだ時についでにはかせれば着替える手間はぶけるかも🙆‍♀️

うちも何するにも遅く、特にご飯食べるのに時間がかかりイライラします😩

  • Yu-chi

    Yu-chi

    保育園に着ていくものを先に着せていると必ずこぼしたり、歯磨き洗顔でびしょびしょにするのでどうしても着替えが最後で💦
    着替え前にトイレに再度行かせてそれから着替えって感じにしています。
    がそのパンツ、ズボン履くことすらも遅いです💦

    ご飯ほんと時間かかりますよね(T ^ T)時間決めて取り上げると泣きわめいて怒るし、かと言って待ってても量食べる訳ではなく2口とかで終了も多々あります。保育園行くからしっかり食べて欲しいしどうしたらいいんだかです。
    保育園でも1年かけて最近やっと完食(めっちゃ時間かかっているようですが)するようになったようです💦
    コメントありがとうございますm(_ _)m

    • 7月10日
Ⓜ︎

うちは7時過ぎ起床で8時半に家でます。

どっちが早くできるかな?よーいどん!と競争方式にしてもやる気出てくれないですかね❓😵
ご飯は途中で切り上げたら怒っちゃいますか❓💦

  • Yu-chi

    Yu-chi

    支度早い!羨ましいです✨
    よーいドン方式全く効かなくなりました💦

    ご飯アラームかけて時間決めて取り上げても泣きわめいて全然効果なしです😭泣かれるのもストレスで。その後何もしなくなるし延々と泣いているので💦
    コメントありがとうございますm(_ _)m

    • 7月10日
i.i

うちの子たち、保育園のうちはもう私が全部やっちゃいました😅待ってられない(笑)

小学校になったらやっと自分でやってくれるようになりました。
まだまだ3歳だから自分では難しいですよね

  • Yu-chi

    Yu-chi

    仕事があると待ってられないですよね(><)
    やはり最終的にはこっちがやるしかないですね💦

    ママがやると怒ったりしませんでしたか? うちは1歳半くらいからこっちが手を出すと怒り、手伝ってと言われた時しかやらせてくれません。
    まだ3歳だからと分かっているのですがどうしても周りと比べてしまいます💦
    コメントありがとうございますm(_ _)m

    • 7月10日