
近所のママの子供が毎日我が家で遊びたがり、我が子は逆にお友達の家に行くのを嫌がる。困っているが、お互いの事情を理解しあっていない状況。
近所のママ。幼稚園も一緒で毎日毎日我が家の庭で遊んで帰ります。その子どもが我が家で遊びたいと毎日毎日言うので、お母さんがじゃあ少しだけよーといって我が家に来ます。雨の日は我が家です。その子のお家で遊ぼうって言うと、我が子は家きたらダメー!僕のお家きたらダメなの。って言います、、、庭で遊んでる時、我が家のトイレでおしっこしたいー!〇〇くんのおうちのお茶が飲みたいとワガママ放題です。その子のお母さんも、怒ることなく、もぉーでおしまいです。その子のお母さんは妊婦さんだから大変なのは分かるけど我が家も毎日毎日困ります、、予定あるといっても毎日は無理なので疲れます、、、
- あおあお(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママり🔰
あおあおさん優しいですね。
私なら余裕で断ります。
予定があるとか理由はいらないですよ。

m
始めが肝心でしたね😥💦
妊婦さんって確かに大変だけど、あおあおさんがそこまで気を使う必要はないですよー😞
私なら、ごめーん家のことできないから〇〇曜日だけにして~ってズバリ言っちゃいます🙏🙏🙏
-
あおあお
そうですよね😢私も引っ越してきたばかりで子どもが同い年だから嬉しいと思ってたけどここまでなるとは、、
早産気味でーって毎日言われると、はぁ、、、としか言えなくて😢- 7月10日

退会ユーザー
毎日は迷惑すぎますね💦
妊婦さんと言っても、お子さんの送迎できてるなら、元気な妊婦さんかなと思うので、そんなに遠慮しないで今日はダメなのって断って良いと思いますよ💦
下のお子さんだっていらっしゃいますし、今コロナもあるから、あまり頻繁にお友達と遊ぶのはちょっと気になりますし😰
-
あおあお
そうなんですよ、、しかもその子のお兄ちゃん(小学2年生)も学校終わりきて、僕も遊びたい!ってなるから😣そうなんですよ💦コロナも気になるし嫌で、、
- 7月10日

えり
優しいですね💦
予定とか関係なく、今日はごめんねー!って断ります💦
少しだけよーって何故勝手に決めるのかと😅
-
あおあお
近所の目があるからつい断りきれないのもあって、、、
そうなんです💦こっちの予定は無視です、、以前は7時まで居続けられて大変で😫- 7月10日
-
えり
断る時はご近所の目も考慮して、流石に毎日は無理だわーごめんねー?って毎日を強調しましょう😂
7時までとか迷惑過ぎる💦- 7月10日

退会ユーザー
少しだけって勝手に決める上に、好き勝手やらせるって妊婦だからとか関係ないと思います!普通に無理です!
予定あるからごめん!と言って、今後は頻度減らします。
-
あおあお
そうですよね、、早産気味でって言われるとつい分かりましたしか言葉が出てこなくて、、
園バスで帰るんじゃなくてこれから迎え行こうか悩みます、、- 7月10日
-
退会ユーザー
いやいや、早産気味だったら普通は遊ばせずに帰りますよ😂その人いろいろと大丈夫なんですかね?早産気味なのでって言われたら私なら帰らせます。
早産気味だから子供に何も言えないわけじゃないし、むしろ早産気味を理由によその家で甘えさせてもらってて、自分は何もできないならそれこそ遊ばせちゃいけないですよね。
私も切迫早産でしたけど、とてもじゃないけどそんなリスクがあることできなかったです。- 7月10日
-
退会ユーザー
続けてすみません💦補足も読んだんですけど、その人やばいですね😂あおあおさんのことをなんだと思ってるのか、、、、
いくら妊娠中でも、いくら早産気味でもあり得ないと思います。面倒を見ててほしいならはっきり言ってくれたほうがまだマシですね。それでも見たくないですが😅
やんわり言っても気付かないか気付いててもスルーしてそうなので、はっきり言ったほうがいいと思います!近所だからこそこれから付き合いが長くなるし、面倒な人と関わっていくならある程度の線引きはしたいですよ!そんな人と疎遠になってもいいのでその覚悟で言っちゃいます!- 7月10日
あおあお
一回断った時、子どもが遊びたいって泣いてるからいい?とかで本当いやになります😢
断る理由もネタ切れになりました、、、毎日お迎えが一緒だとつらいです💦今が後3年間同じと考えると、、
はじめてのママり🔰
病的に空気が読めないですね。ここは私の家だからねって教えてあげるところから始めないとだめなのかもしれないですね。
多分はっきり言っても全く傷つかないか、逆ギレするかなのでどんどん断って行きましょう。
もし断れなくて苦しいならそんな親子と子供遊ばせててもいい影響がないので転園します。