※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hana
雑談・つぶやき

9歳の猫が腎不全になり、飼い主はその変化に気づけなかったことを悔やんでいます。点滴治療を受けさせていますが、猫の苦痛を考えると自己満足ではないかと悩んでいます。どうすれば良いのか分からず困っています。

ここで猫の話は場違いかもしれませんが、どうか吐き出させてください。

9歳の我が家の猫。
チンチラシルバーのパウ。
腎不全になりました。

ここ最近なんだかそっけないな…
2歳の長男が「ぱう!ぱう!」と追っかけ回すのが嫌なのかな?
3ヶ月の赤ちゃんの泣き声がうるさいのかな?
ぐらいに思っていました。
前日まではご飯もしっかり食べてたのに…
なんで?
なんでぐったり?
ふらふらになるの?
慌てて病院に連れて行ったが時既に遅し。
血液検査の結果に愕然としました。

bun140??
測りきれない数値??


本当にごめんなさい。


育児を言い訳にパウの変化に気づけなかった。
いや、正確には気づいてたのかもしれない。
けど後回しにした。
子供を言い訳にいらいらしてしまったこともあった。

去年亡くなったパウのお父さん。
症状が出てすぐに亡くなった。
きっと腎不全だったと思う。
病院に連れて行きたくなかったからはっきりとはわからない。
自然に。
慣れ親しんだ家で逝かせてやりたいという偽善。


つくづく思う。
本当に飼い主失格だと。


罪滅ぼしのように今さら点滴に通ってる。
先生の「チンチラさんはこの手の病気には強いので、きっと頑張ってくれます」という言葉にすがる思いで。

けど状態はあまり変わらない。
ビビりなパウに嫌な思いさせてるだけ?
けど見殺しにしたパウのお父さんの二の舞にはしたくない。
でもこれは私の自己満足?


去年重度の肺気腫亡くなった父のことを思い出した。
入院を死ぬ程嫌がった父。
看取る前日「パパ、もう死にたいわ」と言った父。
たいして楽になるわけでもないのに無駄な処置が嫌だったのかな。

ならパウもそう?
点滴で楽になると言われたけれど、なにも楽そうに見えない。
無理矢理キャリーに入れられて、嫌な病院で嫌な点滴されるの辛い?
飼い主のエゴ?


もう正しい答えがわかりません。



コメント

deleted user

実家の猫も今年腎不全で亡くなりました。4歳でした。。
注射したり、キャリーバッグに入れたり実母は病院へ通わせてたみたいですが
やっぱり死んぢゃいました。。
実母は注射痛かったよね、ゴメンね、もっと美味しいものあげてゆっくり看取ってあげれば良かった。。と言ってました。。

わんこ

難しいですね。
でも、点滴を続けるということだけでも本人は違うと思います。
長期戦になるのですぐにはいつも通り元気にはなりませんね。
もしストレスに感じてそうでしたら静脈点滴ではなく背中から点滴をするは病院によるかもしれませんが自宅でできます。

チャム

猫ちゃんは腎臓の病気が本当に多いです。
私の実家で飼ってた猫ちゃん達も、みんな腎臓を悪くして旅立ちました。
でも、きちんと通院して点滴して、元気になった子もいます😊

ぽにょ汰

飼い主さんが全力でねこちゃんの事を思って出た行動なら正解なんじゃないでしょうか…。

Hana

個別でお返事できなくてすみません。

治療を始めたばかりなのに、すぐに結果を求めてしまってました。

このまま続けてみて、猫の様子をみながらどのように余生を過ごすべきかもう少し考えてみたいと思います。

皆さんありがとうございます。