娘を寝かせる場所に悩んでいます。2階建て住宅で、自分は1階で娘は2階で寝かせるか迷っています。娘の寝る時間と自分たちの寝る時間が違うため、どうすればいいか悩んでいます。
生後6ヶ月の娘を寝かせる場所について悩んでいます。
娘が産まれて2階建の戸建て住宅に引っ越しました。
引っ越してきてからずっと、私と娘は1階の和室に布団を敷いて寝ています。
主人は2階の寝室のダブルベッドで寝ています。
しかし最近、私が布団に慣れていないためか(あるいは激安の布団に寝ているせいか)腰が痛くなる日があり、私も2階のベッドで寝たいなぁと思うのですが、その場合娘はベビーベッドを置いて寝かせるのかなぁと思っています。
でも娘が寝るのは21時〜22時頃、私たちが寝るのは0時頃なので、2階で寝かせて一人ぼっちにもさせられないし、かといって私が娘に合わせて早く寝るのも現実的ではない気がします。
2階建のお家に住んでいる方、どうしていますか?
よろしくお願いします。
- ママ(1歳1ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
ママリ
ベビーモニターを買うのはどうでしょうか??
モニターがあれば様子が分かるるので安心かなーと思います☺️
みずたま
うちは上の子もいるので、2人一緒に寝かしつけしてます。
生活リズムがヨルさんと同じ感じで、私自身が寝るのは0時近いです。
なので、寝かしつけして、1階で家事などしてから寝室に上がっています。泣いたらすぐ上がる感じにしていました。
例えば、1階で寝かせておいて、ヨルさんが寝室に上がる時に一緒に連れて上がるとかはどうでしょうか???
-
ママ
毎日2人のお子さんの子育てお疲れ様です✨
2階で泣いても意外と声聞こえるんですね!初めての子で私も心配性なので、あまり長い時間子どもから離れたらいけないと思ってしまっていました💦
1階で寝かしつけて自分が寝るときに上に連れて行くのは、常に見ていられるし1番安心かもしれません✨
子どもの安全と自分の安心感とのバランスですね😅- 7月10日
ぽこ
二階建てに住んでいます。
もともと夫婦で二階で寝ていましたが、妊娠がわかってから一階にベッドを移し親子3人同じ部屋で寝ています。子どもが主に過ごす部屋もその寝室です。
-
ママ
1階でみんなで寝れたら1番楽でいいですね💦
うちはちょっと1階にベッドを置くスペースはなさそうなので難しいかもしれません😓和室がフローリングだったらいけたんですけどね…今さらですが💦
返信ありがとうございます。- 7月10日
はじめてのママリ🔰
ベビーモニター置いてます🙋❤
-
ママ
ベビーモニターとは、けっこう使えるものなんですね✨全く頭にありませんでした😅
ありがとうございます。- 7月10日
ママり
私も同じ感じでここで質問しましたが、意外と二階のドアと一階のドア開けて過ごしてる方多かったですよ😃
私も最近まではそうしてました!
が、気になる気持ちが強過ぎて泣き声の空耳が頻繁にあってストレスだったのでベビーモニター購入しました(^^)
泣いり起きたらモニターが作動するので夜が本当に快適になるのでオススメです(^^)
-
ママ
情報ありがとうございます。
ドアを開けておけば意外と泣き声聞こえるんですね!
でも泣き声の空耳の気持ち、よくわかります。。私も心配性で、子ども寝かせてドライヤーかけてる時とか、泣き声の幻聴が聞こえて途中で何度か止めたりします😅気にしすぎですね💦
他の方も勧めて下さっているように、ベビーモニターはちゃんと確認できて安心できるものなんですね✨調べてみます。- 7月10日
-
ママり
しっかり泣くと気付く感じですかね😂
分かります、私もそんな感じなこと多々ありました😭
ベビーモニター設置してから夜は本当にノンストレスです🥳
是非調べてみてください(^^)- 7月10日
-
ママ
たしかに寝言泣き程度ではさすがに聞こえないような気はします😅それくらいなら駆け付けるほどではないですが💦
ベビーモニター、そんなに快適なんですね😍
アドバイスありがとうございます✨質問してよかったです!- 7月10日
ぽんず
我が家はリビング階段なので、ベビちゃんが泣いたら下まで聞こえます😊ただ、大きい物音でベビちゃんも起きてくる時あります💦笑
犬用に使っていたモニターがあったので、それを使っています💡設定によっては21〜24時までセンサーオンにすると、動いたりするとお知らせしてくれます🤩
起こす事なく様子も見れるのでとってもオススメです!!
-
ママ
たしかにリビング階段だと1階と繋がってる感がありますね✨
モニターって動いたりするだけで教えてくれるんですね!ずっとスマホとか持ち歩いて見てなきゃいけないのかと思ってました😅
ありがとうございます!- 7月10日
ママ
ベビーモニターという案は考えていませんでした!使ったことがないので調べてみます✨
他の方も勧めて下さっているように、安心できるものなんですね☺️
ありがとうございます。