※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
お仕事

コロナの影響で保育園や仕事を探すのが難しい状況。早く働きたいけど、コロナが収まるまで待つべきか悩んでいる。同じ悩みを持つ人いますか?

早く社会復帰したくて保育園、仕事探しています。
ですがコロナが流行して日本のこの現状😭

コロナが落ち着いてから保育園なり、仕事なり探した方がいいのかなって悩んでます。。
ただ私自身が早く働きたい!って思っているだけで急いでる訳ではないし、コロナが前よりひどくなって働いても休業などとなっては意味ないし🥺

同じような形いらっしゃいますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくです💦

コロナが落ち着くまで、、と思いながら、でも落ち着きそうにないですよね😞
身動き取れません💦

  • ま

    いつになるかわからないですよねー💦
    焦ってもよくないですよね🤔

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしはもうこのまま3歳までいくかなあ、、と思ってますが、
    働いたほうがマシって思えるくらい育児が無理になったらコロナでも働くかもです😞💦

    そもそも、この環境下でも育児しながら働いてる人たくさんいると思うので、
    ただ働きたくない理由を作ってるだけなのかなあ、、覚悟が甘いのかなあ、、と自分自身を自問してます(笑)

    • 7月9日
  • ま

    確かに働いてる方たくさんいますよね🥺
    一からまた仕事を探す、そして子持ちってなるとなに基準で決めればいいのかも難しいです💦

    私自身、家にいるのがもう限界で外に出たくてたまりません🤦🏼‍♀️笑

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それなら、預けちゃってお仕事されてもいいかもしれませんね🥺!
    早めに動かないと保育園も、すぐ入れるわけじゃないと思いますし、、

    わたしの地域は6月に保育園聞いたら、最短で8月って言われました😭

    求人も減らしてるって聞くので、いい仕事はすぐ埋まっちゃいそうですよね🙀

    • 7月10日
  • ま

    そうなんですよね💦
    迷ってる間に飽きなくなりそうです🙄

    雇ってくれるところも今は少ない気がして。。
    悩みますね😥

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

同じです💦
この状況だからなのか、
保育園のあきもまだあるし、
いれるなる今!!
って、感じなのですが、
区内でコロナ発生してるので躊躇してます😂

  • ま

    私も最初は4月入園で考えてましたが、皆さん考えることは同じなんだなと市役所で話聞いて思いました😱
    うちの市の保育士さんがかかったみたいで、なんだかなあと立ち止まり状態です😭

    • 7月10日