※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
家族・旦那

同居の旦那家族についてです!娘への赤ちゃん言葉が気になります。だめ→…

同居の旦那家族についてです!
娘への赤ちゃん言葉が気になります。
だめ→めっ!
ご飯→まんま
お風呂→じゃっぽ
とか、私とは違ういい方をします。
私はふつうに言ってます。
とくにご飯はまんまではなくご飯が
いいんです。ママとまんまややこしいし(^^;
娘がまんまんまんまんと言うとまんま食べたいのー?とか言うのも嫌です。
ご飯食べたねーとか訂正しても、まんま
です。
みなさんこういう言葉の違いとかないですか?気にしないのが一番かもですが(><)

コメント

けん、かいママ

別によくないですか?3歳とか分かるようになってきたら直したらいいんじゃないですか?

  • まろ

    まろ

    同居してるなら言い方統一して欲しいんです。夫はパパママで教えて妻はお父さんお母さんって別の言い方で教えたりしないですよね。
    でも、別にいいかって思ったほう楽ですかね!ありがとうございました!

    • 6月26日
ちか

私も同居してます。
義父の事は子供が産まれてから私は『おじいちゃん』旦那と義父は『じいじ』実父の事は『おじいちゃん』…なぜおじいちゃんに統一しない❓と思いますが3回言っても直す気配がないので諦めました(笑)
私もご飯は『ご飯』で統一したいのに義父は『まんま』
めっちゃイラッと来るけど、何回言っても変わらなかったので(年だから仕方ないか…)って諦めて過ごしてました。
でも最近は『ご飯』って言葉が少しだけ義父から出て来たので、やっと気付いてくれたのかなぁ❓って淡い期待を持っていますσ^_^;

  • まろ

    まろ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり諦めも大事ですかね(^^;そのうち義母も気づいてくれるといいのですが(><)
    何度かまんまじゃなくてご飯と言ってくださいと注意したりしたんですか?私は遠まわしにしか言ってないんです(´・_・`)

    • 6月28日
  • ちか

    ちか

    ご飯に関しては、子供のご飯を持って行く時に「ご飯出来たよ〜。ごっはん、ごっはん〜🎶美味しいご〜は〜ん〜🎶」
    …って私が歌いながら、しつこく「ご飯」を連発して、食べさせる時も
    「ご飯だよ〜。は〜い。ご飯、あ〜ん。」
    …って何回もσ(^_^;)
    義父は「あっ!まんまが来たぞ〜」って変わらず言うけど、かぶせる様に「ご飯」を歌います(笑)

    何回か「まんまじゃなくてご飯で言っていきたい」とは言ったけど、義父も74なので、無理かなぁ…と諦め半分で。期待し過ぎるとそれだけダメだった時のダメージが辛いので(^_^;)

    • 6月28日
  • まろ

    まろ

    ご飯の歌いいですね!!
    わたしもその作成してみます(笑)年配の義父だとすぐ忘れちゃいそうですね(^^;私も期待しすぎないでいます!ありがとうございました!

    • 6月29日
悠ママ☆彡

分かります❗
赤ちゃん言葉と限らず方言や昔の言葉遣い等…
わざと目の前でさらっと言い直すのに、それでも違う言葉使いますよね💦
家はおばさんが水をメンメン(苦笑)と言います。
私は子供の頃おばあちゃんが虫をメンメと言ってたので余計に違和感が(苦笑)
どちらも正式名称ではないですがね…😅

  • まろ

    まろ

    コメントありがとうございます!水をめんめん!はじめて聞きました(゚゚)!訂正したら気づいてほしいですよね(><)

    • 6月26日
el

私も小さい時そうでしたよ~

ご飯→まんま
トイレ→しーし
座る→ちんとん

とか(´・_・`)
でもなんも影響ないですよ。

ただ まだうち産まれてませんが
いい歳した 義父母が赤ちゃん言葉使って話しかけてたらシンプルに「キモッ」て思っちゃいそう←

  • まろ

    まろ

    コメントありがとうございます!私は赤ちゃん言葉が嫌なのではなく、一緒に住んでるなら統一して欲しいんです(><)説明わかりにくくてすみません。。実際、犬はわんわんって教えてます。同居だから気になってしまうんです(><)

    • 6月26日
rn

子どもがまんまというなら、まんまで合わせてあげたほうがいいんじゃないかな?と思いますけど…
うちもご飯をまんま、私のことをママと教えてますが
ちゃんと区別してますよ。
子どもは言いわけてます。
親が聞き取れるか…だと思いますけど。

  • まろ

    まろ

    娘はまんま=ご飯ではなく、ただまんまんまんまと言うのにハマってるだけなんです(><)実際まんま言ってて食べたためしないですし、意味のあるまんまんは私を呼ぶ時くらいです。
    私も遊びで言ってるまんまんと私を呼ぶまんまんは分かるのと同じで、ご飯とママ呼ぶのもわかるんですね!ありがとうございました。

    • 6月26日
にゃむ

あたしも、旦那家族と住んでいます!

お義母さん、お義父さんのことどう呼ぼうか話してた時、普通にお義母さん、お義父さんでいいと言ったのでそうしていたのですが、最近はお義母さんは自分のことママと言ったり、お義父さんのことパパってゆったり(笑)
気にしないのが一番ですが、やっぱり気になるし嫌ですよね!笑
でも、なんだか言い返せないし‥‥で、胸の奥にしまってます。

旦那にも相談したら、旦那が訂正してくれているので、旦那に相談してみたらどうでしょうか?

  • まろ

    まろ

    それ気になりますね(><)
    私も胸の奥にしまうことが多いです。。
    うちの旦那は気にしすぎで終わるタイプなのでどうなるかわからないですが言ってみます!ありがとうございました!

    • 6月26日
  • にゃむ

    にゃむ

    同居って気も使うし精神的ストレスがヤバイのに、そんな些細なことまで悩むのって嫌ですよねw
    統一してほしいもんです!

    • 6月26日
あぱ

私は赤ちゃん言葉は2歳くらいまでならいいかな〜と思います( ̄▽ ̄)
3歳とかでも赤ちゃん言葉だとさすがに発達的に嫌ですが、2歳くらいになれば子どもが自然にお母さんの使っている言葉で話すので大丈夫だと思いますよ〜(^_^)

私の話になってしまいますが、私は義実家の言葉の汚さが嫌です。
人のことをこいつ、お前、あんたと呼んだり食べる→食う等...
そのうち悪い言葉を覚えるんじゃないかと義実家に連れて行くのが嫌になってしまいます。

  • まろ

    まろ

    コメントありがとうございます!わたしも赤ちゃん言葉に関しては別に抵抗はなく、実際犬はわんわんと教えてます!
    私といちばん話す時間多いので、私の話し言葉で覚えてくれますかね!

    うちの義家族もです(><)!!
    旦那には注意できても義家族には注意しにくいです…(^^;
    娘のことたまに、この子って言うのもいやです。あとはいい方が嫌味ったらしいのも気になるんです。娘を椅子に座らせたら、座らせられたの〜。抱っこされたの〜など無理やりしてるみたいな言い方です。これ悪気ないんです(><)
    悪い言葉覚えられるのは避けたいですよね(><)

    • 6月26日
  • あぱ

    あぱ

    お母さんの口調とか移るしきっと大丈夫ですよ〜!
    同居だと確かに難しいかもですが、できるだけ義家族がいない時に〜って言ったらだめなんだよ。と教えるしかないですね!笑

    まったく同じです!!うちの義実家も抱っこしていて子どもが泣いたりすると「かわいそうに〜いじめられたか〜」とか言われます。それ以外でも全体的に〜された、〜してあげたみたいな言い方ばかりで本当に嫌になります!
    目の前で注意しづらいし難しいですよね( ; ; )

    • 6月26日
  • まろ

    まろ

    そう教えます!!(笑)
    娘は使っちゃダメだよ〜って(笑)

    ほんと同じ方いてびっくりです!!何でそんないい方?って感じですよね。なので尚更言葉には神経質になっているのかも知れません。
    それをみて旦那もなんにも言わないし、やっぱ家庭環境違うとこんな違うのかって感じです(-_-)毎日モヤモヤ発言されてます(´・_・`)

    • 6月26日
ににに

同居だと毎日ですし気になりますね(>_<)
私は、外で赤ちゃん言葉で話しかけているママを見るとなんだかう〜んと思ってしまうので(単語だけならあまり思いませんが◯◯でちゅよ〜など…)、家族だとなおさらなんだろうな〜と思いました(*_*)
気になってストレスになるようなら旦那様から家族に言ってもらうのが良さそうですね(>_<)

  • まろ

    まろ

    コメントありがとうございます!そうなんです、たまに会うなら妥協できますが、同居なので気になってしまいます。
    でちゅよ義家族使ってたら鳥肌です(笑)
    旦那に相談してみます(><)

    • 6月26日
maitaka

赤ちゃん言葉と普通の言葉と子供は両方理解するようになりますよ。
1歳過ぎて話すようになると、自分で「まんま」か「ご飯」かを選んで話すようになります。
お姑さんにはきつく言えないから辛いですよね。お母さんの教え方でいいと思いますよ。
うちは、みんなで「お母さん、お父さん」と教えたかったのに、絵本の影響で「ママ、パパ」と呼ばれたりします。

  • まろ

    まろ

    コメントありがとうございます!そうなんですね!
    私はこのまま自分の教え方でいこうと思います!
    絵本の影響もあるんですねー(゚ロ゚)!詳しくありがとうございました!

    • 6月26日
moon

赤ちゃん言葉使った方が語彙力がつくと言う説もあります。
〜でちゅねーとか〜でちゅか?とかは嫌だけど、まんまとかニャンニャン、ワンワンとかはいいと思います。

  • まろ

    まろ

    コメントありがとうございます!私も赤ちゃん言葉は別にいいので、犬はわんわんとか赤ちゃん言葉も教えてます!
    ただ同居なら義母たちも私と言葉統一してほしいんです(><)ご飯おいしいねーと話かけてるのに、横からまんまとわざわざかえてくるのがちょっと嫌なんです(´・_・`)

    • 6月26日
シュフー・ガガ

うちも同居です。
うちの場合は旦那がそういう言葉を嫌ってるので義両親にはしっかり伝えてくれてます。
ただ未だにお風呂のことを「ブンブ入ったのー?」とかゆーから内心腹立ちます笑
ブンブって何?って感じだし。
わたしはママって呼ばれたいけどお母さんて言ったり、でも義父からママって呼ばれたら呼ばれたらでまたキモって思うと思いますが笑
とにかく同居は嫌ですねm(_ _)m

  • まろ

    まろ

    旦那さん伝えてくれるんですねーー!うちの旦那気にしないタイプで(-_-)

    うちはお母さんにするつもりでしたが、義母もおかあさんと呼ぶからややこしいなーとママにしました。キモっうけました(^ω^) 笑
    ほんと同居嫌ですよね。
    他人と暮らすって難しいですよね(-_-)

    • 6月26日
rimi33

同居ではありませんが、うちの義母は、〇〇でちゅね〜ってゆう赤ちゃん言葉だったので、旦那が止めてくれました!

言葉は、どっちでもいいけど、
親である私達に合わせて欲しいって思いますよね!!
わざわざ変えてくるとか、イラっとしちゃいます(ー ー;)

  • まろ

    まろ

    コメントありがとうございます!
    旦那さん通してやめさせるのがいちばんよさそうですね!私も伝えてみます!!

    そうなんです!親に合わせて欲しいんです(;_;)!私からしたらさせてほしくないことを気にしなかったり、基準が違うのでいろいろストレスです(´・_・`)

    • 6月26日